初出展のしげる工業、軽量化に貢献する無塗装の発泡成型技術を紹介…人とくるまのテクノロジー展2024

しげる工業はスバルやスズキの純正内外装部品を手掛けるサプライヤー
しげる工業はスバルやスズキの純正内外装部品を手掛けるサプライヤー全 9 枚

しげる工業は、5月22日に開幕した人とくるまのテクノロジー展2024に初出展した。同社は群馬県を本拠とする車両のインパネや内外装を手掛けるサプライヤーだ。射出成型技術に特徴があり、特殊な発泡成型や微細な表面処理を施した樹脂製品もラインナップする。

車両開発で軽量化が課題になると、ダッシュボードやインパネなどの樹脂製品もその対象になることがある。樹脂製品は、射出成型で作られることが多いが、軽量化のため薄くすると強度が落ちてしまう。補強のため内側にリブなどを作ると、トータルでの軽量化が難しい。ソリューションとして発泡成型という技術がある。

金型に樹脂を注入し成型するとき、発泡剤を混ぜておき成型しながら型を少しずらして空間をつくる。こうすると内部に無数の穴ができ、強度と軽さを両立することが可能だ。ただし、本来樹脂注入の内圧で形をつくるものなので、すきまを作ることで表面に微妙な凹凸、しわような模様が出てしまう。一般的な発泡成型は、仕上げに塗装することで対応するが、同社の成型技術は塗装なしで通常の射出成型部品の表面品質を実現している。

この発泡成型技術で、1.5mm厚の樹脂を2.9mmまで拡張し、ソリッド成型2mmの部品と同等の強度、仕上がりを可能にした。現在、1.3mmを3mmまで発泡させる技術に取り組んでおり、さらなる軽量化を進めている。

発泡成型部品の例。持ってみると軽さを実感できる。強度を変えずに軽量化することが可能

《中尾真二》

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  4. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る