ヒョンデ、次世代内装素材や自律型ロボット発表…仏 VIVATECH 2024

ヒョンデとキアの世界最大級のテックイベント「VIVA TECHNOLOGY 2024」(VIVATECH 2024)のブースイメージ
ヒョンデとキアの世界最大級のテックイベント「VIVA TECHNOLOGY 2024」(VIVATECH 2024)のブースイメージ全 1 枚

ヒョンデと傘下のキアは5月22日、フランス・パリで開幕した世界最大級のテックイベント「VIVA TECHNOLOGY 2024」(VIVATECH 2024)に出展した。

このイベントで、ヒョンデとキアはグローバルなオープンイノベーションとパートナーシップへの取り組みを示した。オープンイノベーションプラットフォーム「ZER01NE」を通じて、有望なスタートアップや創造的なプロジェクト、スポーツ技術を紹介している。

ZER01NEでは、スタートアップ・アクセレーション・プログラムから選ばれた3社を取り上げる。MOBINNは2023年にスピンオフした社内スタートアップで、階段を登ることができる自律型ロボットを開発しており、都市環境でのラストマイル配送や巡回に適している。

BIOMYCはブルガリアのスタートアップで、次世代の持続可能な車両内装材を開発し、菌糸体複合材を利用した素材を発表した。JEDLIXはオランダのスタートアップで、車両と電力網の統合(VGI)とスマート充電に焦点を当て、需要と供給に基づいた電力価格の最適化を行う。

さらに、ZER01NEが支援するクリエイティブグループ「IVAAIU CITY」は、アート、技術、ビジネスの融合を通じて、人間とロボットが将来どのように共存するかについての知見を示した。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『アコード』541台をリコール…バッテリー上がり&警告灯不点灯のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る