車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目

アルピーヌA110S
アルピーヌA110S全 4 枚

カーセンサーEDGE』7月号(発行:リクルート)の特集は「“軽さ”は正義につき。」。電動化と高効率化が進む中、自動車の重量増加は避けられない。そんな自動車業界において、ライトウェイトスポーツカーが独自の魅力で注目を集めているという。

電動化によるクルマのハイパワー化かつ高効率化の進歩は目まぐるしく、1000ps超も珍しくない。加えて、快適性や安全装備の追加に伴う重量増加は避けられない。『カーセンサーEDGE』によると、重量が増す一方の現代のクルマたちの中で、軽さと俊敏さを武器に存在感を強めているのが、乗って愉しいライトウェイトスポーツカーなのだ。

「俊敏かつヒラヒラと舞うような一体感こそ、ライトウェイトスポーツカーの極地。それらダイレクトな操舵感は、車重が軽くないと決して味わえないものだ。ゆえに、過剰なパワーは極論いらない、と言ってもいい」

ライトウェイトの定義はこれというのが存在しないとはいえ、車の楽しさの源泉は車重の軽さにあるようだ。

ロータス・エミーラロータス・エミーラ

気になる見出し……●“軽さ”は正義につき。●ライトウェイトスポーツ“最幸”!●Caterham Cars “軽量化”の理想は不変●ライトウェイトに始まり、ライトウェイトで終わる!●Lotus シンプルに、そして軽く●Alpine 情熱を持った連中に囲まれていたこと 本当に素晴らしかった●“軽さ”を極める英国のマニアックスたち●車重1000kgの「壁」

『カーセンサーEDGE』7月号『カーセンサーEDGE』7月号

★出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上にて紹介いたします。送り先は「〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階 株式会社イード『レスポンス』編集部」。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る