車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目

アルピーヌA110S
アルピーヌA110S全 4 枚

カーセンサーEDGE』7月号(発行:リクルート)の特集は「“軽さ”は正義につき。」。電動化と高効率化が進む中、自動車の重量増加は避けられない。そんな自動車業界において、ライトウェイトスポーツカーが独自の魅力で注目を集めているという。

電動化によるクルマのハイパワー化かつ高効率化の進歩は目まぐるしく、1000ps超も珍しくない。加えて、快適性や安全装備の追加に伴う重量増加は避けられない。『カーセンサーEDGE』によると、重量が増す一方の現代のクルマたちの中で、軽さと俊敏さを武器に存在感を強めているのが、乗って愉しいライトウェイトスポーツカーなのだ。

「俊敏かつヒラヒラと舞うような一体感こそ、ライトウェイトスポーツカーの極地。それらダイレクトな操舵感は、車重が軽くないと決して味わえないものだ。ゆえに、過剰なパワーは極論いらない、と言ってもいい」

ライトウェイトの定義はこれというのが存在しないとはいえ、車の楽しさの源泉は車重の軽さにあるようだ。

ロータス・エミーラロータス・エミーラ

気になる見出し……●“軽さ”は正義につき。●ライトウェイトスポーツ“最幸”!●Caterham Cars “軽量化”の理想は不変●ライトウェイトに始まり、ライトウェイトで終わる!●Lotus シンプルに、そして軽く●Alpine 情熱を持った連中に囲まれていたこと 本当に素晴らしかった●“軽さ”を極める英国のマニアックスたち●車重1000kgの「壁」

『カーセンサーEDGE』7月号『カーセンサーEDGE』7月号

★出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上にて紹介いたします。送り先は「〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階 株式会社イード『レスポンス』編集部」。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る