DMM、EV充電アプリ「DMM EVチャージ」本格始動

「DMM EV CHARGE」公式アプリ
「DMM EV CHARGE」公式アプリ全 2 枚

DMMが提供するEV充電サービスDMM EVチャージ」は、6月4日より公式アプリを本格始動した。EV充電スポットの検索、充電、決済ができる。DMM会員はログインすることで会員情報が連携され、ユーザー登録やクレジットカードの登録が不要で、すぐにアプリを利用可能だ。

アプリの利用手順は以下の通り。まず、公式アプリ「DMM EVチャージ」をダウンロードする。次に、ユーザー登録とクレジットカード登録を行う。DMM会員はログインするだけでこれらの手続きが不要だ。充電スポットを検索し、設置場所の詳細や空き状況を確認した後、充電器のQRコードを読み取り、充電器のコネクタを車に接続し、充電開始ボタンを押すと充電が開始される。充電が完了したら、登録されているクレジットカードで決済される。

DMM EVチャージは、全国の商業施設や宿泊施設、公共施設等で利用できるEV充電サービスだ。普通充電器および急速充電器の導入に伴う初期費用(機器・工事費)とサービス利用料が無料の「0円プラン」をはじめ、事業者のニーズに合わせた様々なプランを提供している。

事業者にとってのメリットとしては、0円プランの提供、EV充電器の導入に伴う現地調査や工事、補助金申請などの手続きを代行する点、24時間365日のサポート体制が挙げられる。EVユーザーにとっては、6kW~180kW出力のEV充電器を提供し、簡単なアプリ登録とクレジットカードの登録だけで充電と決済が可能である点がメリットだ。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る