ステランティスがオペル本社を刷新へ…カーボンニュートラルな施設めざす

ステランティスの「grEEn-campus」プロジェクトで刷新されるオペルのドイツ・リュッセルスハイム本社
ステランティスの「grEEn-campus」プロジェクトで刷新されるオペルのドイツ・リュッセルスハイム本社全 3 枚

ステランティスは6月10日、ドイツ・リュッセルスハイムのオペル本社で「grEEn-campus」プロジェクトを行うと発表した。

2024年内に、同地での起工式が予定されている。このプロジェクトは、ステランティスが2038年までにカーボンニュートラル企業になるという目標を達成するための重要な一歩。オペルがグループ内でドイツブランドとしての地位を強調するものという。

今後数年間で、ステランティスはオペル本社を持続可能な施設に刷新し、従業員の職場に対する新しい要求に対応する。この新しい本社は、現代的で効率的、かつフレンドリーで都市的な環境を実現することを目指している。

ステランティスの「grEEn-campus」は、同社が歴史を持つ主要国に位置している。grEEn-campusの「EE」は、環境保護と従業員の教育を意味しており、エネルギーの効率化と従業員の経験向上を目指している。

オペル本社では、管理、デザイン、研究開発、販売の各部門の従業員のために、現代的で効率的なオフィスと職場が設けられる。オペルの「グリーンオベーション」哲学に基づき、計画は持続可能性を中心に進められている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る