米ファクトリアルがメルセデスベンツにリチウム金属個体電池のサンプルを納入…有料会員記事ランキング

米ファクトリアルのバッテリーセル
米ファクトリアルのバッテリーセル全 10 枚

6月7~13日のプレミアム会員向け記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。1位は、米国のファクトリアルがメルセデスベンツに軽量・高エネルギー密度なリチウムの個体電池のサンプルを納入したというニュースです。その他、国内外の企業動向に関して多くランクインしています。



1位) メルセデスベンツにリチウム金属固体電池サンプル納入、軽量かつ高エネルギー密度…米ファクトリアル262 Pt.

米国のファクトリアル(Factorial)は6月5日、メルセデスベンツとの共同開発契約の一環として、106+Ahのリチウム金属固体電池セルのBサンプルを納入した、と発表した。世界初の固体電池セルのBサンプル納入になるという。
https://response.jp/article/2024/06/07/382697.html




2位) HORSEが新世代レンジエクステンダー向け、1.2リットル3気筒エンジン生産開始…ルノー傘下のダチアに搭載へ137 Pt.

HORSEは6月6日、乗用車および軽商用車向けの新世代レンジエクステンダーに用いる高効率1.2リットル3気筒ガソリン「HR12」エンジンの生産を、ルーマニア工場で開始した、と発表した。
https://response.jp/article/2024/06/10/382754.html




3位) スズキがタイ工場を2025年末までに閉鎖114 Pt.

スズキは、グローバル生産体制の見直しの一環として、タイの四輪子会社スズキモータータイランド社(SMT)の工場を2025年末までに閉鎖することを決定した(6月7日発表)。
https://response.jp/article/2024/06/10/382750.html




4位) 英国のEVトラックメーカー「テヴァ」、経営破綻86 Pt.

英国のEVトラックメーカーのテヴァ・モーターズは6月7日、経営破綻した、と発表した。
https://response.jp/article/2024/06/11/382804.html




5位) EV用バッテリーの熱管理プレート、マレリが自動車メーカーに年内供給開始75 Pt.

マレリは6月4日、EV向け「バッテリー・サーマル・プレート(BTP)」の供給について、主要なグローバル自動車メーカーから長期契約を受託した、と発表した。BTPは、EVの熱エネルギー・マネジメントにおいて鍵となる製品であり、マレリが自社開発・生産する。
https://response.jp/article/2024/06/10/382765.html




6位) マルチスズキがバイオガス実証プラント、年間190トンのCO2排出量削減へ…2024-25年度に開始71 Pt.

マルチスズキは6月5日、2024~2025年度にインド・マネサール工場において、バイオガス実証プラントを開始すると発表した。
https://response.jp/article/2024/06/09/382747.html




7位) NVIDIAとフォックスコンが協業、次世代スマートEV開発へ…大規模コンピューターセンター建設68 Pt.

鴻海(Foxconn、フォックスコン)は6月5日、台湾・高雄市に、NVIDIA(エヌビディア)の「Blackwell」プラットフォームを核とした先進的なコンピューティングセンターを建設すると発表した。
https://response.jp/article/2024/06/09/382748.html




8位) 内燃機関新時代の意味を考える…トヨタ、マツダ、スバルのマルチパスウェイ戦略【池田直渡の着眼大局】65 Pt.

5月28日、トヨタ、マツダ、スバルの3社は都内にて「マルチパスウェイワークショップ」を開催し、各社の次世代パワートレインを展示解説した。
https://response.jp/article/2024/06/13/382859.html




8位) スバル『アウトバック』が米国販売300万台達成…デビュー約30年65 Pt.

スバル・オブ・アメリカは6月10日、SUVのスバル『アウトバック』が米国市場で累計300万台の販売を達成した、と発表した。
https://response.jp/article/2024/06/11/382810.html




10位) 米国でモデリスタを販売開始、『RAV4』や『LX』など6モデル 6月より57 Pt.

トヨタとレクサス車のカスタマイズアイテムを提供する、トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、6月より米国の一部のトヨタ/レクサスディーラーで、モデリスタのトライアル販売を開始した。期間は6カ月間を予定している。
https://response.jp/article/2024/06/11/382807.html

《宮崎巧郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る