ヒョンデの水素燃料電池トラック、延べ1000万km走行…スイスで48台運用中

ヒョンデの水素燃料電池トラック 『XCIENT Fuel Cell』
ヒョンデの水素燃料電池トラック 『XCIENT Fuel Cell』全 1 枚

ヒョンデは6月12日、燃料電池パワートレインを搭載する大型トラック『XCIENT Fuel Cell』が、スイスでの運用において延べ走行距離1000万kmを突破した、と発表した。

この成果は、世界クラスの水素燃料電池技術の長期的な信頼性を証明するもの、と自負する。この達成は、XCIENT Fuel Cellが2020年10月にスイスでのフリート運用を開始してから、3年8か月で実現された。現在、スイスでは合計48台のXCIENT Fuel Cellトラックが運用されている。このトラックは、2つの90kW燃料電池システム(合計180kW)と350kWの電動モーターを搭載し、最大航続は400kmを超える。

通常のディーゼルトラックが1000万km走行すると、約6300トンの二酸化炭素を排出する。これに対し、XCIENT Fuel Cellは大幅な排出削減を実現している。この削減量は、年間約70万本の松の木が吸収する二酸化炭素量、または508ヘクタール(500万平方m)の松林に相当するという。

スイスで運用されている全てのXCIENT Fuel Cellトラックは、グリーン水素を使用しており、生産過程で二酸化炭素を排出しない。これにより、ヨーロッパにおけるエコフレンドリーな水素バリューチェーンの構築に貢献している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る