北米の電動化シフトに対応、電動コンプレッサーと空調制御システムの商権獲得…サンデン

サンデンの電動コンプレッサー
サンデンの電動コンプレッサー全 2 枚

サンデンの米国拠点、Sanden International (U.S.A.), Inc. (SIA)は6月12日、北米の新興電動車メーカー2社より、電動コンプレッサーおよびHVAC(空調制御システム)の商権を獲得した、と発表した。

これに伴い、メキシコにあるSanden Manufacturing Mexico,S.A. de C.V. (SMM)において、米州エリアで初となるHVAC生産ラインの立ち上げに向けた検討を開始する。

中国、欧州に次ぐ自動車市場規模を持つ米州エリアにおいても、電動化シフトは加速している。同社は2024年2月に発表した新中期経営計画「SHIFT 2028」に従い、米州エリアにおいてハイブリッドを含む新エネルギー車の市場規模拡大に伴う販売強化を推進している。

また、「顧客の近くで生産し、お届けする」という基本方針に基づき、生産体制の再構築を進めている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る