ベントレーのSUV『ベンテイガ』、世界5地域をモチーフにした限定車発表…テーマは旅

ベントレー・ベンテイガ の「エクストラオーディナリー・ジャーニーズ・コレクション」(ニュージーランド)
ベントレー・ベンテイガ の「エクストラオーディナリー・ジャーニーズ・コレクション」(ニュージーランド)全 5 枚

ベントレーは6月12日、SUV『ベンテイガ』をベースに、自然と旅、ウェルビーイングをテーマにした限定車、「エクストラオーディナリー・ジャーニーズ・コレクション」を欧州で発表した。

このコレクションは、ベントレーの顧客を対象に、世界各地の特別な旅行体験を3~5日間で行う「エクストラオーディナリー・ジャーニーズ」からインスピレーションを得ている。

この特別な旅行シリーズは、毎年新しい目的地が発表され、顧客を世界中へと誘う。ベントレーのビスポーク部門のマリナーは、訪れた目的地や旅行体験の精神を創造的に表現し、山、湖、砂漠、雪などの風景を素材や色、仕上げ、独自のディテールで再現している。ベンテイガの限定車には、5つの仕様が用意され、それぞれ、ニューメキシコ、スカンジナビア、チャイナ、ニュージーランド、UKと命名された。

ベンテイガの「アズール」がベース。同車は、長距離の冒険に最適な車であり、広々とした内装と快適さを提供する、と自負する。マリナーによるエクストラオーディナリー・ジャーニーズ・コレクションでは、特別な内装色や選ばれた地域を示す地形刺繍のクッションなどに、ラグジュアリーを表現した。

ニューメキシコは、古代世界とのつながりと日常の喧騒からのエスケープを象徴している。このベンテイガは、暖かいブラウンとタンの色調で、アンバーとバーントオークのデュオトーン塗装とボディ同色ホイールを採用。内部はサドル、キャメル、コーラルのパレットとコッパーストーンのベニヤで仕上げられている。

スカンジナビアは、自然の美しさと生態学的感受性を育む。この車は、ポルトフィーノブルーのボディ塗装とダークサファイアのホイール、マリナーホワイトのメインハイド、インペリアルブルーのセカンダリーハイド、ライトブルーストラトスのアクセントとコントラストステッチを組み合わせている。

チャイナは、自然の力を通じて静けさとリラクゼーションを表現している。このベンテイガは、アラビカのボディ塗装とペールブロドガーシルバーのホイール、リネンカラーのハイドとバーントオーク、オデッセアンツイードのアクセント、ゴールドグリーンストーンのベニヤとピアノバーントオークのセンターコンソールで仕上げられている。

ニュージーランドは、畏敬と静けさ、冒険の精神を語っている。このモデルは、ホワイトサンドの塗装とペールブロドガーシルバーのホイール、ポートランドのメインハイドとセカンダリーバーントオーク、ハイランドヘアのアクセント、ダークグリーンとブロンズのコントラストステッチ、ジーラグリーンストーンのベニヤで仕上げられている。

UKをテーマにしたベンテイガは、伝統と反響を表現し、荒野とエスケープを祝っている。アルパイングリーンのサテン塗装とグレーのサテンホイール、内部はブリティッシュレーシンググリーンとカンブリアングリーンが支配的で、ベントレーの耐久レースでの勝利を思い起こさせる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る