充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報

(イメージ)
(イメージ)全 2 枚

ナビゲートは、141マーケティングと連携し、EV充電中に立ち寄れるお店情報を提供する新サービス「EVごはん」を6月19日に開始した。

背景には、EV充電インフラの進展に伴い、多くのEVユーザーが食事やショッピングなど充電時間を有効に過ごす方法を求めている現状がある。そこで「おでかけEV」は、EV充電スポット周辺のグルメ情報を掲載するコミュニティサイトEVごはんと連携し、充電中に立ち寄れるおすすめのお店情報を提供するサービスを開始した。

EVごはんに掲載される店舗情報は、実際にEVオーナーが充電中に訪れたお店の情報で、充電器の利用情報やメニュー、感想などが画像と共に詳しく紹介されている。また、新規投稿も可能で、EV充電スポット検索だけでなく、グルメ情報も事前に取得できるため、充電時間を無駄にせず有効に活用できる。

おでかけEVのMAP画面下部にはEVごはんボタンが設置されており、クリックすると情報リストが閲覧できる。検索ワードを入力しての検索も可能で、新しいお店の投稿もできる。ポイント付与は次回のバージョンアップ以降となるが、投稿によりポイントも貯まる仕組みだ。

EVごはんは2021年10月に開始され、SNSメディアやWEBサイトで12,000名以上のEVユーザーが参加する情報コミュニティとして展開している。2024年6月現在、国内約500件のEV充電スポットとその周辺のグルメ情報を集積している。

おでかけEVは2023年5月にナビゲートがリリースしたEV充電スポット検索アプリで、最新のEV充電スポット情報約3万7500台(2024年5月時点)や全国のおでかけ先の施設情報約6,800件(2024年5月時点)を提供している。移動距離や口コミ投稿、チェックイン、キャンペーンなどでポイントが貯まり、電子マネーやギフト券に交換できる機能も備えている。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る