オフロードでの自動運転システム、地図にない場所も認識…米Applied Intuitionが発表

Applied Intuitionのオフロードでの自動運転システムのイメージ
Applied Intuitionのオフロードでの自動運転システムのイメージ全 1 枚

車両ソフトウェアを手がける米国のApplied Intuitionは6月18日、複雑な地形を安全に走行できる新開発のオフロード自動運転システムを発表した。

オフロードでの自動運転は複雑。オフロードの地形はダイナミックで一貫性がないため、障害物検知や回避といった自動運転システムの基本機能に影響を与え、安全で効率的なオフロードナビゲーションに課題をもたらす。オフロード環境はまた、安全上のリスクがあり、オペレーターに高い認知的負荷をかける。自動運転システムは、業務の効率化と生産性の向上に貢献しながら、マンパワーの削減に取り組むことができる。しかし、複雑なインフラを必要とし、自社で開発・維持するにはコストと困難が伴う。

Applied Intuitionは、このような課題を解決するために、市販のハードウェアで動作し、実際の環境でナビゲートできる堅牢なオフロード自動運転システムを開発した。このテクノロジーは、最新の機械学習(ML)技術と過酷な環境を理解する専門家チームによって設計されている。このシステムは、個別にファクタリングされたモジュールで構成されており、顧客のロボットシステムに個別に組み込むことができる。

Applied Intuitionのローカライゼーションとマッピングを同時に実現する機能は、正確なGPS信号を必要とせず、車両が荒れた環境、オフロード、地図にない場所を認識できるようにする。認識と物体追跡機能は、静的な地形と動的なオブジェクトの両方について、意味的な理解と3D幾何学的モデリングを含む、リアルタイムでの周辺環境の忠実度の高い全体像を提供する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  3. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  4. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る