BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産

BMWX5の「シルバー・アニバーサリー・エディション」
BMWX5の「シルバー・アニバーサリー・エディション」全 5 枚

BMWは8月から、『X5』の25周年記念モデル「シルバーアニバーサリーエディション」(BMW X5 Silver Anniversary Edition)の限定生産を米国工場で開始する。BMWが6月21日に発表した。

●スポーツアクティビティビークル

初代X5の生産が1999年9月1日、米国サウスカロライナ州スパータンバーグ工場で開始されて以来、約300万台のX5が世界向けに組み立てられてきた。X5はスポーツアクティビティビークル(SAV)カテゴリーを創出したという。

X5の25周年を記念した限定モデルのシルバーアニバーサリーエディションは2025年型の「xDrive40i」グレードをベースに、オンロードの性能とプレミアムな装備に加え、オフロード性能を向上させている。

●スポーツデザインとMスポーツデザインを融合

シルバーアニバーサリーエディションは、スポーツデザインとMスポーツデザインのスタイリングを融合させた外観が特徴。

Mスポーツパッケージのエクステンデッドシャドウライントリムが窓枠、ルーフレール、フェンダーのエアブリーザー、イルミネーテッドキドニーグリルをダーク化し、控えめな外観を演出している。20インチのMスター・スポークバイカラーのホイールも採用されている。外装はBMWインディビジュアルのライムロックグレーメタリックで仕上げられ、テールゲートにはシルバーアニバーサリーエンブレムが付く。

内装は、ブラック、コニャック、コーヒー、シルバーストーンから選べるスポーツシートが装備されている。カーボンファイバートリムがセンターコンソールとダッシュボードを飾り、BMWカーブドディスプレイはBMWオペレーティングシステム8.5で作動。ライブコックピットプロフェッショナルには、フルカラーヘッドアップディスプレイとBMWマップナビゲーションをセットした。ギアセレクターの前には、シルバーアニバーサリーのプレートが添えられる。

●xOffroadパッケージを標準装備、モード選択

シルバーアニバーサリーエディションは、BMWのxOffroadパッケージを標準装備した。センターコンソールのドライバーエクスペリエンスコントロールスイッチを使用して、xSnow、xSand、xGravel、xRocksモードを選択できる。このシステムは、車高、トランスミッションのシフトプログラム、スロットルマッピング、トラクションコントロールなどを調整する。

さらに、エアサスペンション、機械式リアディファレンシャルロック、アンダーボディプロテクションプレートが含まれている。センターディスプレイは、地上高、ロール傾向、傾斜や下り勾配などの情報を表示するxOffroadビューが可能。xOffroadカメラは、車両の外部の地形を全方向から表示し、低速でのオフロード走行を支援する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. 「洗車の日」企画:ユーザーが知りたいケミカル用品と洗車機の進化
  5. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る