月額400円のバイク専用ナビアプリ「MOTTO GO」公式版、パイオニアが提供開始

パイオニア、バイク専用ナビゲーションアプリ「MOTTO GO」公式版を提供開始
パイオニア、バイク専用ナビゲーションアプリ「MOTTO GO」公式版を提供開始全 5 枚

パイオニアが7月4日よりバイク専用ナビゲーションアプリ「MOTTO GO」公式版の提供を開始した。使用料金は月間コースが税込み400円から。

MOTTO GOはパイオニアがカーナビで培った高度なルートテクノロジーと音声技術を活用し、普及が進むバイク用インカムと連携して利用できる、2輪車ユーザー向けのスマホアプリサービス。排気量区分別のルート検索(50ccを除く)や信号数のカウント、右左折ポイント、交差点の情報など、バイク向けに最適化されたナビゲーションを提供。分かりやすい音声案内とシンプルで見やすい画面表示で、安心・安全なツーリングをサポートする。

また、渋滞や急カーブ地点、天気などのリスク情報を走行中に音声と画面表示で通知する機能も備えている。これにより、ライダーは事前にリスクを把握し、安全な走行が可能となる。さらに、全国のツーリングコースや観光スポット、景観スポットなどの情報も提供し、ツーリングの楽しみを広げる。

近年では、女性ライダーやリターンライダーなども加わり2輪車ユーザーが増加する中、バイクを停止しグローブを外して操作する必要なく利用できる、音声を活用したバイク用サービスが求められていた。

MOTTO GOはiOS(Ver 14.0以降)およびAndroid(Ver 9.0以降)対応のスマートフォンで利用可能。月間コースが400円(税込)、年間コースが4000円(税込)、3日間コースが250円(税込)で、月間コースと年間コースは1カ月間無料でトライアル利用が可能となっている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  2. 「歴史は繰り返す」日産自動車、横浜の本社ビルも売却検討[新聞ウォッチ]
  3. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. フィアットの「新パンダ」に日本のファンも反応!「めっちゃかわいい」「出たら買っちゃう」日本導入は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る