フィアット『パンダ』史上最も安全? 特別な「パンディーナ」登場

フィアット・パンディーナ
フィアット・パンディーナ全 6 枚

フィアットは7月3日、『パンダ』ベースの特別モデル、『パンディーナ』(Fiat Pandina)の受注を欧州で開始した、と発表した。

パンダは、イタリアとヨーロッパの市場を44年間リードしてきた車であり、その間に800万台以上が販売されている。パンディーナもまた、シンプルさ、創造性、機能性を特徴とする。そして、この特別シリーズの名前は、パンダの愛称「パンディーナ」(=パンダちゃん)からとっている。

フィアット・パンディーナフィアット・パンディーナ

外装は、ホイールカバーに小さなパンダの顔、黄色のミラーキャップ、サイドモールディングに「パンディーナ」の文字、第三のライトに「パンディーナ」のシルクスクリーンなど、遊び心のあるディテールが見られる。ボディカラーは、既存の色に加えて、新しいポジターノイエローとバイカラー(黒い屋根との組み合わせ)が用意される。

新しい7インチのフルデジタルクラスターと改良されたステアリングホイールを搭載し、さらに新しい7インチのラジオDABタッチスクリーンにはApple CarPlayとAndroid Autoが装備されている。

デザイン面では、ダッシュボードの白いフェイシア、シートにパンディーナのモノグラムとロゴがエンボス加工され、黄色のダブルステッチ、白いディテール、海洋ごみから作られた持続可能で完全に追跡可能な原材料を含むシークアル糸が特徴だ。

フィアット・パンディーナフィアット・パンディーナ

パンディーナには、ADAS、デジタルクラスター、ステアリングホイールを搭載し、これまでで最も技術的に安全なパンダとなっている。

パンディーナはADASに重要なアップデートを施された。標準装備には、市街地の交通での追突を減らすための先進的な緊急ブレーキシステム、車線維持支援、疲労運転検出システムが含まれている。また、交通標識認識システムも搭載され、新しい完全デジタル7インチの計器クラスターに表示される。安全性から実用性へと移行すると、後方駐車センサーが都市部の混雑した道路での駐車を簡単にし、新しいクルーズコントロールが設定速度を維持する。さらに、自動ハイビームが夜間運転を容易にしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る