英軍引退のヘリコプター部品でカスタムした特別な『セブン』発表

ケータハム・セブン360Rのカスタムモデルと英国空軍の「Puma HC2」ヘリコプター
ケータハム・セブン360Rのカスタムモデルと英国空軍の「Puma HC2」ヘリコプター全 4 枚

ケータハムと英国空軍(RAF)は7月5日、「Puma HC2」ヘリコプターの内外装部品を使用した特別な『セブン360R』を発表した。この車は、傷病兵の支援を目的に、9月にオークションにかけられる予定だ。

【画像全4枚】

このプロジェクトは、ケータハム、RAF、Mission Motorsport、RAF Benevolent Fundの共同作業によるもので、STEM(科学、技術、工学、数学)教育プログラムの一環として、参加者にスキル向上の機会を提供することを目的としている。

ケータハム・セブン360Rのカスタムモデルと英国空軍の「Puma HC2」ヘリコプターケータハム・セブン360Rのカスタムモデルと英国空軍の「Puma HC2」ヘリコプター

Puma HC2は1972年に運用を開始し、世界中で活動してきた。Puma HC2は中型支援ヘリコプターで、戦術的な部隊や武器の移動、前線での負傷者の救出など、さまざまな戦闘任務に使用。また、人道支援や災害救援活動にも従事してきた。このPuma HC2が運用終了を迎えたため、Bensonとケータハムのチームは、このヘリコプターとその乗組員に敬意を表して特別なモデルを製作することを決定した。

セブン360Rの外装は、ヘリコプターから取り外されたままの状態で使用され、残りのパネルは「NATOグリーン」に塗装されている。シャシーは「デザートサンド」で仕上げられ、航空機のデザインを反映している。

外装には、ヘリコプターのテールブームやドアのアルミ製部品が使用され、内部のリアバルクヘッドにも同様の素材が使われている。内装には、ヘリコプターのキルティング防音材がドアパネルやトンネルトップ、カーボンファイバーシートのパッドとして使用されている。

ケータハム・セブン360Rのカスタムモデルケータハム・セブン360Rのカスタムモデル

特別なサテンブラックのダッシュボードは、軍用グレードのスイッチギアと一致し、通常のダッシュスイッチを置き換えている。360Rにはヘリコプター風の三段階点火シーケンスがあり、航空機のナビゲーションクロックがダッシュの中心に配置されている。

ボンネットの下には、弾薬箱がバッテリー収納として使用されている。車の組み立ては、ケータハムとRAF Bensonの現役兵士による共同作業で行われ、プロジェクトに関わった全員の名前がボンネットに記されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 「トヨタがロールスロイスと勝負するのか?」2ドアクーペの新型センチュリー発表に、SNSは興奮の渦
  4. 【ホンダ ADV160 試乗】彩りとわくわく感あふれる「アドベンチャー」スクーター…伊丹孝裕
  5. 【ダイハツ ムーヴキャンバス 新型試乗】「ワゴンRスマイル」と双璧をなす“癒し軽”…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る