ミカ・ハッキネンがマクラーレンで走る! 限定25台の『ソーラスGT』、グッドウッド2024へ

マクラーレン・ソーラス GT
マクラーレン・ソーラス GT全 5 枚

マクラーレンオートモーティブは7月11日、英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024」のヒルクライムに、世界限定25台のマクラーレン『ソーラスGT』を出走させる。ドライバーには、F1王者のミカ・ハッキネン氏を起用する。

同車は、ゲームソフト「グランツーリスモSPORT」に収録されているバーチャルコンセプトカーを実車化したもの。サーキット専用モデルとして、25台が限定生産される予定で、すでに完売している。

マクラーレン・ソーラス GTマクラーレン・ソーラス GT

ソーラスGTの5.2リットルV型10気筒ガソリン自然吸気エンジンは、最大出力840ps、最大トルク66.3kgmを引き出す。少量生産の削り出しコンポーネントを使用し、1万rpmを超えて回る高回転志向のエンジンだ。エンジンのレスポンスを強化するため、サーキット走行以外には不向きな各気筒独立のバレル式スロットルを採用した。また、完全なギア駆動とし、カムシャフトや補機類を駆動するチェーン、ベルトをなくしている。

7速シーケンシャルギアボックスを組み合わせる。鋳造部とケースが組み合わされた専用設計で、ケースはアルミとマグネシウム製パネルで構成された。これをエンジン後方に搭載し、リアサスペンションはギアボックスケースに取り付けられる。その内部は、ストレートカットギアで、これをカーボン製多板クラッチでエンゲージした。

マクラーレン・ソーラス GTマクラーレン・ソーラス GT

ソフトウェアが制御する完全自動システムのため、ドライバーのクラッチ操作は不要。ピットレーンから発進する際に有効という。車重は1000kg以下で、発生するダウンフォースは1200kg以上。0~100km/h加速の目標タイムは2.5秒、最高速は320km/h以上だ。

マクラーレンの量産車としては初めて、エンジンがシャシーの一部を構成している。これは、レーシングカーとしては一般的な手法で、カーボンファイバー製モノコックの後方に、追加のシャシーストラクチャーやサブフレームが不要になるため、軽量化に適している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る