博報堂と三菱自動車、新会社NOYAMA設立…新たなアウトドア体験を提供

『アウトランダー』
『アウトランダー』全 3 枚

博報堂三菱自動車工業と共同で、「自然と生きる力を、取り戻す」をコンセプトに新しい体験やサービスを提供する、アウトドアに特化したプラットフォームビジネスを行う新会社「NOYAMA」を7月18日より事業開始すると発表した。

[画像:NOYAMA]

設立の背景には、コロナ禍以降のアウトドア市場の拡大や、自然災害の頻発、AIの急速な発展による社会や生活環境の変化がある。博報堂の「生活者発想」と「クリエイティビティ」を活かしたマーケティング知見と、三菱自動車のモビリティライフの提供力を組み合わせ、新たなアウトドア体験を提供することを目指している。

「NOYAMA」の社名は、原っぱや野山を駆け回った子どものころの原風景を想起させるもので、自然の中での冒険を求める人々に豊かなアウトドアの時間や新たな体験価値を提供するという思いが込められている。

初年度の事業としては、自然の中でサバイバル力を身に着ける「冒険の学校」と、プラグインハイブリッドEV(PHEV)とアウトドアギア・電化製品の一括レンタルサービス「e-Outdoor」の2つのサービスを提供する。中期的には、EC事業や広告配信事業、データコンサルティングなどの幅広い事業展開を目指す。

「冒険の学校」は、ブッシュクラフトや自然探索に興味のある人を対象に、自然で生きる技術や知恵を学び、新たなアウトドアの楽しみ方を共有するコミュニティサービスである。メンバーシップに加入すると、ノウハウ動画ライブラリー、オンラインコミュニティ、リアル体験イベント情報ポータルの3つのサービスにアクセスできる。

「e-Outdoor」は、大容量バッテリーに蓄電された電力を電化製品に使用できるプラグインハイブリッドEV『アウトランダー』および『エクリプス クロス』と、便利なアウトドアギア・電化製品を一括で借りられるレンタルサービスだ。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. パイオニア、『プリウス』『ジムニー』『スペーシア』専用カーオーディオ取付キット3機種を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る