イーパイEVが中国で人気、セダン『eπ007』とSUV『eπ008』発売直後に1万台を受注

東風奕派の製造ライン
東風奕派の製造ライン全 3 枚

東風汽車は7月17日、東風奕派(ドンフェン・イーパイ)ブランドの新型電動セダン『eπ007』と電動SUV『eπ008』が2024年上半期(1~6月)、発売直後から好調な販売を続けていると発表した。

【画像全3枚】

eπ007のEV版は、販売開始直後に1万台を突破。eπ008も予約開始から5時間で1万台の注文を受け、発売後には8000台以上の注文が続いた。これにより、東風奕派は全国100都市で新車発表会と大規模な納車イベントを展開している。

新車の高い需要に応えるため、東風乗用車製造本部は全バリューチェーンの生産責任を強化し、高品質な製品を確実に顧客に届けることを目指している。

7月にはeπ007の生産量が月3000台に達し、8月には5000台に増加する見通し。eπ008も6月の発売以来、月産5000台に達している。

生産体制の強化も進められており、8月からは1直から2直体制に移行し、需要に応えるための生産能力を向上させる計画だ。多くの熟練工が生産ラインで活躍しており、効率を高めるための工夫も行われている。

また、安全で安定したサプライチェーンもeπ007とeπ008の生産を支えている。東風乗用車製造本部の調達部門は、サプライチェーン全体と協力して、コア部品の供給を迅速に対応する体制を整えている。

品質管理にも厳しい基準が設けられており、武漢第二工場の溶接車間では、車体の溶接点が平整で美しいことが求められており、全工程で品質管理が徹底されているという。

東風奕派は、eπ007とeπ008のソフトウェアのアップデートや品質管理を通じて、顧客に高品質な製品を提供することを目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る