ヒョンデ『コナ・エレクトリック』にインドネシア製電池を初搭載

ヒョンデ・コナ・エレクトリック 新型(GIIAS 2024)
ヒョンデ・コナ・エレクトリック 新型(GIIAS 2024)全 4 枚

ヒョンデは7月17日に開幕した「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)2024」において、現地製バッテリーを初搭載した『コナ・エレクトリック』新型を発表した。

新型コナ・エレクトリックには、2024年7月3日に稼働を開始したPT HLIグリーンパワーによる現地生産のバッテリーを搭載している。未来的なデザインの外装、広々とした内装、600km以上の航続、ヒョンデの先進技術の最新機能を備えている。

新型の発表により、ヒョンデはインドネシアにおけるEVラインアップを強化し、2060年までにネットゼロ排出を達成するというインドネシア政府の目標を支援する。

ヒョンデ・コナ・エレクトリック 新型(GIIAS 2024)ヒョンデ・コナ・エレクトリック 新型(GIIAS 2024)

新型は、シグネチャー・ロングレンジ、シグネチャー・スタンダードレンジ、プライム・ロングレンジ、プライム・スタンダードレンジ、スタイルの4つの仕様が用意されており、それぞれが異なる利点を持つ。これにより、インドネシアの顧客は自分のライフスタイルに最適な仕様を選択することができる。

シグネチャー・スタンダードレンジ、プライム・スタンダードレンジ、スタイルは48.9kWhのバッテリーを搭載し、1回の充電で400km以上の航続を実現する。この仕様は114.6kWのモーターを搭載している。

シグネチャー・ロングレンジとプライム・ロングレンジのバリアントは66kWhのバッテリーを搭載し、それぞれ500km以上および600km以上の航続を可能にする。これらの仕様は160kWのモーターを搭載している。

すべての仕様は255Nmのトルクを発揮する。新型の最高速度は、ロングレンジで167km/h、スタンダードレンジで155km/hだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る