ヒョンデ『コナ・エレクトリック』にインドネシア製電池を初搭載

ヒョンデ・コナ・エレクトリック 新型(GIIAS 2024)
ヒョンデ・コナ・エレクトリック 新型(GIIAS 2024)全 4 枚

ヒョンデは7月17日に開幕した「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)2024」において、現地製バッテリーを初搭載した『コナ・エレクトリック』新型を発表した。

新型コナ・エレクトリックには、2024年7月3日に稼働を開始したPT HLIグリーンパワーによる現地生産のバッテリーを搭載している。未来的なデザインの外装、広々とした内装、600km以上の航続、ヒョンデの先進技術の最新機能を備えている。

新型の発表により、ヒョンデはインドネシアにおけるEVラインアップを強化し、2060年までにネットゼロ排出を達成するというインドネシア政府の目標を支援する。

ヒョンデ・コナ・エレクトリック 新型(GIIAS 2024)ヒョンデ・コナ・エレクトリック 新型(GIIAS 2024)

新型は、シグネチャー・ロングレンジ、シグネチャー・スタンダードレンジ、プライム・ロングレンジ、プライム・スタンダードレンジ、スタイルの4つの仕様が用意されており、それぞれが異なる利点を持つ。これにより、インドネシアの顧客は自分のライフスタイルに最適な仕様を選択することができる。

シグネチャー・スタンダードレンジ、プライム・スタンダードレンジ、スタイルは48.9kWhのバッテリーを搭載し、1回の充電で400km以上の航続を実現する。この仕様は114.6kWのモーターを搭載している。

シグネチャー・ロングレンジとプライム・ロングレンジのバリアントは66kWhのバッテリーを搭載し、それぞれ500km以上および600km以上の航続を可能にする。これらの仕様は160kWのモーターを搭載している。

すべての仕様は255Nmのトルクを発揮する。新型の最高速度は、ロングレンジで167km/h、スタンダードレンジで155km/hだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る