BMW、SDVのワーキンググループに戦略的メンバーとして参加…Eclipse財団主催

BMWグループがEclipse財団主催のソフト定義自動車のワーキンググループに戦略的メンバーとして参加
BMWグループがEclipse財団主催のソフト定義自動車のワーキンググループに戦略的メンバーとして参加全 1 枚

BMWグループは7月18日、Eclipse財団のSoftware Defined Vehicle(SDV)ワーキンググループに戦略的メンバーとして参加した、と発表した。

Eclipse SDVワーキンググループは、現代の車両に使用されるオープンソースソフトウェア技術のグローバルな協力を促進する組織。BMWグループは、スマートデバイスを介したデジタル車両アクセス、全機能領域およびパワートレインにわたるOTA(Over-the-Air)アップグレード、車両バックエンド構造など、多くの重要な分野で業界のベンチマークを設定してきた、と自負する。

現代の車両システムは数億行のソフトウェアコードを含むことがあり、その範囲は急速に拡大している。多くのメーカーが基本機能のために独自のソフトウェアパッケージを開発しているが、Eclipse財団によれば、主要なOS(Linux、Windows、macOS)のインストールには、どの自動車メーカーの車両よりも多くのコードが使用されているという。自動車業界でも基本的なソフトウェア機能において重複の可能性が大きい。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る