日本金属「ファイン・プロファイル」発表、異形断面形状の圧延技術…自動車や電気・電子部品用途など

Fine Profile(ファイン・プロファイル)の例
Fine Profile(ファイン・プロファイル)の例全 3 枚

日本金属は7月23日、独自の冷間圧延技術と専用設備を組み合わせた新製品「ファイン・プロファイル」を発表し、商標登録したことを明らかにした。ファイン・プロファイルは、鉄系・非鉄金属を独自の圧延技術で異形断面形状に加工した製品の総称となる。

ファイン・プロファイルは、鉄系から非鉄系まで様々な金属に対応し、切削や研削などの加工の代替手段として製造コスト削減や歩留り向上に貢献する。ファイン・プロファイルは、第11次経営計画「NIPPON KINZOKU 2030」のビジョンに沿い、Multi & Hybrid Material(多種多様な素材を活用)とNear Net Shape(最終製品形状に近い成型加工)をキーワードに開発された。今後は新事業アイテムの一つとして販売拡大を目指す。

ファイン・プロファイルは、切削工程の省略により環境負荷の低減が可能であり、同社の環境配慮製品「エコプロダクツ」にも認定されている。日本金属は2050年のCO2排出量Net Zeroを目標としており、エコプロダクツの拡販を通じてカーボンニュートラルの実現に貢献する方針だ。

従来、日本金属は鉄系金属を独自の圧延技術で異形断面形状に加工した製品を「異形鋼」として製造・販売していた。しかし、近年は銅やアルミなどの非鉄金属の異形圧延製品のニーズが高まり、2022年2月には非鉄異形圧延の量産技術を確立した。また、同年6月には「ZA系マグネシウム合金材」を使用した異形圧延製品の開発も発表している。


《小崎未来@DAYS》

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  3. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  4. Z世代に人気、ヤマハ『ファッジオ』がまもなく上陸…2025年上期のモーターサイクル記事ベスト5
  5. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る