洗練と先進性の融合…新型アウディ『A5アバント』が魅せる未来のフォルム[詳細画像]

アウディA5 アバント 新型
アウディA5 アバント 新型全 47 枚

アウディは2024年以降、モデルの名称を再構築し、電動モデルには偶数、内燃エンジンモデルには奇数が使用されることになる。最新世代のデビューに伴い、長年のベストセラーである『A4』は、セダン、アバント(ステーションワゴン)ともに『A5』へと改名された。

アウディA5 アバント 新型アウディA5 アバント 新型

新型A5アバントは、ダイナミックで引き締まったルーフラインが特徴的だ。このルーフラインは、車体後部でシームレスに統合されたルーフスポイラーへと美しく融合している。この流麗なデザインは、単に美しいだけでなく、空力性能の向上にも貢献している。さらに、スポーティなフラットリアウィンドウとの組み合わせにより、クーペライクな印象を与えながらも、実用的な室内空間を確保している。

アウディA5 アバント 新型アウディA5 アバント 新型

新型A5のフロントフェイスは、アウディの新しいデザイン哲学を体現しており、幅広いシングルフレームグリルは、3次元のハニカム構造を採用。この独特の構造は、スポーティさと高級感を同時に演出した。グリルの両サイドには、スリムで精密に設計されたヘッドライトが配置され、LEDテクノロジーを採用したこれらのヘッドライトは、夜間の視認性を高めるだけでなく、昼間でも印象的な表情を作り出している。

アウディA5 アバント 新型アウディA5 アバント 新型

車両後部のデザインは、スポーティさと感性的な美しさ、そして最新技術の融合を実現。テールライトには、第2世代のデジタルOLED技術が採用された。これにより、夜間の視認性が大幅に向上する。また、リアバンパーのデザインも洗練されており、エキゾーストパイプの配置やディフューザーの形状など、細部にまでこだわりが見られる。これらの要素が相まって、後ろ姿からもスポーティさと高級感を感じさせる仕上がりとなった。

新型A5は、フロントからリアまで一貫したデザイン哲学で貫かれており、見る角度によって異なる魅力を放っている。このデザインは単に美しいだけでなく、空力性能や安全性、実用性にも配慮された、まさに次世代のプレミアムカーにふさわしい仕上がりとなっている。アウディファンはもちろん、デザイン志向の強い顧客にとっても、非常に魅力的な選択肢となりそうだ。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  3. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  4. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】「カッコよさ」盛り込んだ軽ハイトワゴンの逆襲…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る