アメリカ史上最強のV8搭載! 1064馬力の新型シボレー『コルベットZR1』発表

シボレー・コルベット ZR1 新型
シボレー・コルベット ZR1 新型全 5 枚

シボレーは7月25日、スポーツカー『コルベット』の高性能モデル、「コルベットZR1」新型を米国で発表した。このモデルは、アメリカの自動車メーカーが製造した中で、最も強力なV8エンジンを搭載している。

コルベットZR1新型は、5.5リットルのツインターボチャージャー付きDOHCフラットプレーンクランクV8エンジン「LT7」を搭載。このエンジンは、7000rpmで1064hp、6000rpmで828lb-ft(1122Nm)のトルクを発生する。これは、工場出荷状態のコルベットとしても、アメリカの自動車メーカーが製造したV8エンジンとしても、最も強力という。

コルベットZR1新型は、GMの推定で最高速度346km/hを超え、静止状態から4分の1マイル加速を10秒以下で走破する能力を持つ。また、カーボンファイバー製のエアロパッケージにより、最高速時に1200ポンド以上のダウンフォースを生成する。さらに新型は、コルベットの歴史の中でも象徴的なデザイン「スプリットリアウィンドウ」を復活させている。

シボレー・コルベット ZR1 新型シボレー・コルベット ZR1 新型

エンジン開発の限界を押し広げるため、ZR1新型のエンジンは、「Z06」のLT6エンジンのアーキテクチャをベースにしており、ツインターボを初めて採用している。エンジニアたちは、自然吸気とターボチャージャー付きのフラットプレーンクランクシャフトエンジンの両方で大きなパワーと性能を追求した。

LT7エンジンは、エンジンアーキテクチャの限界を押し広げるために設計されており、強制誘導による高性能を実現している。エンジンの各システムは、ツインターボチャージャーに最適化されており、独自のポートと大きな燃焼室を持つヘッドキャスティング、強制誘導に最適化されたバルブトレインタイミングとリフトプロファイル、新しいインテークシステムなどが特徴だ。

このエンジンは、ケンタッキー州のボウリンググリーン組立工場内のパフォーマンスビルドセンターで、熟練のエンジンビルダーによって手作業で組み立てられる。ZR1の8速デュアルクラッチトランスミッションも、エンジンの大幅なパワーアップに対応するために多くの改良が施されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る