アウディA6シリーズの新型EV、『A6 e-tron』…7月末に発表へ

アウディ A6 アバント e-tron コンセプト (参考)
アウディ A6 アバント e-tron コンセプト (参考)全 3 枚

アウディは7月25日、ミドルクラス『A6』 シリーズの新型EV、『A6 e-tron』を7月末に初公開すると発表した。

同車は、2022年に発表された 『A6アバント e-tronコンセプト』の市販版。アウディのリーダーシップの下でポルシェと共同開発した「PPE」プラットフォームを採用する2番目モデルになる。

PPEはこれまでに例のない幅広いモデルに対応できるように設計されたプラットフォーム、と自負する。最初にアウディ『A6』シリーズが属するCセグメントで採用され、ここにはSUVやクロスオーバー車が含まれている。

アウディ A6 アバント e-tron コンセプト(参考)アウディ A6 アバント e-tron コンセプト(参考)

その後、PPEはBセグメントにも拡大採用される予定。Bセグメントは長期に渡り、アウディにとって最も販売台数の多いセグメントだ。さらにこのPPEは、最上位のDセグメントでも、優れた技術プラットフォームとして利用することが可能という。

アウディは、PPEの採用により、幅広くEVを投入できるようになる。アウディは、量産セグメントのBおよびCセグメントに車両を投入することにより、EVのラインナップを効果的に拡大していく。スケールメリットにより、ラグジュアリークラスのテクノロジーと多様なモデルバリエーションを、プレミアム市場において展開することが可能になるという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る