土砂災害で活躍、ポラリス『レンジャー』が全国の消防本部に配備

ポラリス『レンジャー』、全国の消防本部に配備
ポラリス『レンジャー』、全国の消防本部に配備全 3 枚

輸入車・自動車用品販売のホワイトハウスが7月29日、総務省消防庁の緊急消防援助隊車両「小型救助車」として、POLARIS(ポラリス)・レンジャーを全国の消防本部に納入したことを発表した。

「小型救助車」として全国の消防本部に納入されたポラリス『レンジャー』

ポラリス・レンジャーは、2011年の熱海土砂災害で唯一動ける車両として活躍し、その実績が国に認められた。今回の全国配備は、地方自治体への緊急消防援助隊車両としての導入が決定されたもので、すでに山形県酒田地区広域行政組合消防本部、和歌山県高野町消防本部、広島県尾道市消防局に納車済み。年内には神奈川県小田原市、長野県飯田広域、愛媛県八幡浜にも納車予定となっている。

ポラリス・レンジャーは排気量999cc、水冷式直列2気筒DOHCエンジンを搭載し、最大出力82hp、最高速度80km/hの性能の公道仕様特殊車両。全長304cm×全幅158cm×全高214cm、ホイールベース206cm、車両重量945kg、最大積載量450kgと、コンパクトながら高い性能をもっている。タイヤ交換の要領でクローラーに換装することが可能なため、雪道やぬかるみ、がれきの上など、タイヤでは進入困難な場所でも自走が可能となっている。

東京消防庁即応対処部隊「全地形活動車」としても導入されており、熱海市伊豆山土石流災害や能登半島地震などで活躍した実績がある。情報伝達や救助資材の搬送に役立ち「一刻も早く進入困難な火災現場に先行し、必要な情報収集体制及び救助・消火活動体制を構築する」使命を担っている。

今回のポラリス・レンジャーの配備により、全国規模であらゆる自然災害に迅速に対応するための体制が強化されることとなった。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る