ロールスロイス初のEV、外も中も「真っ黄色」に…『スペクター・セマフォ』初公開

ロールスロイス・スペクター・セマフォ
ロールスロイス・スペクター・セマフォ全 5 枚

ロールスロイス・モーターカーズは8月7日、ブランド初のEV『スペクター』に特別なイエロー塗装が施された「セマフォ」を発表した。8月16日に米国カリフォルニアで開催されるモントレーカーウィーク2024のイベント、「ザ・クエイル、ア・モータースポーツ・ギャザリング」で世界初公開される予定。

この特別なスペクターは、自信に満ちた若い顧客層が求めるロールスロイスの新しい高級の基準を体現しているという。

ロールスロイス・スペクター・セマフォロールスロイス・スペクター・セマフォ

外装は特注のセマフォ・イエローで仕上げられており、この色が車の名前の由来となっている。この鮮やかな色は、カリフォルニアの海岸のエレガンスにインスパイアされた「マーブルド・ペイント・スピル」という独自のアートワークでさらに引き立てられている。このグラフィックは、南カリフォルニアの太陽から東部の銀色の山々まで、多様な環境を抽象的に表現している。

このモチーフを作成するために、ロールスロイスの職人たちは銀色のラッカーと複数のクリアコートを使用し、シームレスな仕上がりを実現した。ボンネットだけでも160時間以上のデザイン、開発、製造がかけられている。

ロールスロイス・スペクター・セマフォロールスロイス・スペクター・セマフォ

内装も明るい黄色で統一されており、特注のレモン・イエローとシトリン・イエローがシート、スターライトドア、メーターパネル上部に使用されている。これらは、グレース・ホワイトとスレート・グレーの色調とレモン・イエローのステッチで対照的に仕上げられている。また、SPIRITオペレーティングシステムのデジタル特注機能を活用し、メーター類も黄色の色調に合わせている。

スペクター・セマフォの内装は、現代的なデザインを最大限に活かし、高光沢の特注塗装木材セットで仕上げられている。カシミア・グレーの塗料には銀色のマイカフレークが混ぜられており、直射日光の下で生き生きとした輝きを放つ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る