トーヨータイヤ、ラリー北海道参戦チームを「OPEN COUNTRY」でサポート

TCP‐MAGIC
TCP‐MAGIC全 7 枚

トーヨータイヤが9月6日から8日、北海道帯広市を拠点に開催される「XCRスプリントカップ北海道」の第4戦「ラリー北海道」に参戦する8チームに対し、同社製ピックアップトラック/SUV用タイヤ「OPEN COUNTRY」シリーズを供給するサポート内容を発表した。

【画像全7枚】

XCRスプリントカップ北海道は、2022年からシリーズ化した、クロスカントリー車両によるラリーレース。シリーズ第4戦のラリー北海道は、FIA(国際自動車連盟)とJAF(一般社団法人 日本自動車連盟)が開催する、未舗装路を高速で走り抜ける「ハイスピード・グラベルラリー」となる(グラベルラリー=未舗装路で行なうラリー)。

圭rallyproject圭rallyproject

同レースへの参戦車両は、帯広市を起点に陸別町や音更町など、山間部の林道に設けられた全行程約630kmのコースを最高時速100km以上のスピードで駆け抜ける。わだちのある林道や砂利道のコースを高速で走破するためには、ドライバーの高度なテクニックのみならず、装着タイヤにも高いレベルの悪路走破性と耐久性が必要となる。

FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRESFLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES

トーヨータイヤでは、同社ブランドアンバサダーの川畑真人選手がドライバーを務め、昨年クラス優勝を果たした「FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES」、モータージャーナリストの竹岡圭氏がドライバーとして参戦する「圭rallyproject」、マツダ株式会社の社員がドライバーを務める「TCP‐MAGIC」をはじめとした計8チームに「OPEN COUNTRY」シリーズを供給し、サポートを行なう。

FLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRESFLEX SHOW AIKAWA Racing with TOYO TIRES

OPEN COUNTRYシリーズは2023年で生誕40周年を迎えたピックアップトラック/SUVをターゲットとする同社の主力タイヤブランド。国際的なレースにおいてもOPEN COUNTRY装着車両で数々の好成績を収め、耐久性や耐外傷性、悪路走破性など、卓越した性能をハイレベルな領域で磨いてきた実績をもつ。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  5. パイオニア、『プリウス』『ジムニー』『スペーシア』専用カーオーディオ取付キット3機種を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る