インパクトあり! ニデック、新サイトでモーターの社会貢献を訴求

モータインパクトレポート
モータインパクトレポート全 15 枚

ニデックは8月8日、モータ(モーター)業界の社会貢献度を可視化したデータや社員インタビューを収録したスペシャルサイト「モータインパクトレポート」を公開した。

[ 画像:モータインパクトレポート ]

モータは世界の電力エネルギーの約半分を消費しており、その効率化は脱炭素社会への貢献につながる。しかし、ニデックが実施した「モータの社会貢献度に関する調査」によると、8割以上が「モータが脱炭素に貢献している」ことを認識していないことが明らかになった。

この調査結果を受け、ニデックはモータの社会貢献をわかりやすく伝えるために、以下の3方向を軸にインフォグラフィックを活用した「モータインパクトレポート」を公開した。

1「SDGs(省電力)」:モータによる「脱炭素インパクト」
2「くらし」:モータによる「くらしインパクト」
3「みらい」:モータによる「みらいインパクト」

「モータインパクトレポート」では、モータの具体的な貢献内容を可視化し、広く社会に発信することを目的としている。モータの効率化が進むことで、世界の電力消費を抑制し、脱炭素社会への貢献が期待される。

また、インタビューコーナーでは、「モータで世界をちょっといい方へ。」をキーワードに異なる業務に携わる社員5名が様々な視点からモータを語る。

ニデックは、今後も総合モーターメーカーとして、持続可能な社会の実現に向けて、快適な社会づくりに貢献するための技術革新を続けていく方針だ。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. 三菱がコンパクト市場に復帰!? 『コルト』次期型はエクリプスクロス風デザインのBEVに
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る