[カーオーディオ 逸品探究]実力ブランド「モレル」が満を持して投入したパワーアンプシリーズ『MPS』の魅力に迫る!

モレル・MPS 1.1100 LIMITED
モレル・MPS 1.1100 LIMITED全 4 枚

カーオーディオマーケットにおいて、特別な存在感を放つ“逸品”を毎回1つずつ取り上げ、それらが“逸品”たり得ている理由を紐解いている当連載。今回は、イスラエル発の実力スピーカーブランド「モレル」唯一のパワーアンプシリーズ、『MPS』に焦点を当てる。

◆スピーカーに強みを発揮する「モレル」が、2018年に満を持してアンプシリーズを発表!

モレルは、日本のカーオーディオフリークの間で一目置かれる実力スピーカーブランドの1つだ。特にトップエンドラインとなる『スプリーモ』シリーズが有名で、音にこだわるサウンドコンペティターの間でも高い支持率を誇っている。

また、ラインナップが豊富なことでもお馴染みだ。上級ラインからエントリーモデルに至るまできめ細かくそして多彩に製品を用意して、幅広いニーズに応えている。またユニークなモデルも持つ。『ヴィルタス ナノ カーボン』という、165mmミッドウーファーでありながら取り付け奥行き寸法がわずか17mmしかない超薄型スピーカーも擁している。

このようにスピーカーに強みを発揮するモレルだが、実は2018年に当ブランド初となる外部パワーアンプシリーズを発表している。それがこの、MPSシリーズだ。

なお当シリーズは当初1ライン3機種展開であったのだが、後に2ライン計4機種構成へとバリエーションを増やしチョイスの幅が広げられた。

モレル・MPS LIMITED Seriesモレル・MPS LIMITED Series

◆2chモデルと4chモデルが1機ずつ1chモデルが2機、計4機がラインナップ!

では、現行のMPSシリーズのラインナップを紹介しよう。各機の名称と価格は以下のとおりだ。

●2chパワーアンプ『MPS 2.150 LIMITED』(2ch×150W<2Ω>、2ch×150W<4Ω>、税込価格:17万500円)
●1chパワーアンプ『MPS 1.1100 LIMITED』(1ch×1100W<2Ω>、1ch×650W<4Ω>、税込価格:18万9200円)
●4chパワーアンプ『MPS 4.400』(4ch×100W<2Ω>、4ch×70W<4Ω>、税込価格:9万4600円)
●1chパワーアンプ『MPS 1.550』(1ch×550W<2Ω>、1ch×350W<4Ω>、税込価格:9万4600円)

ちなみに品名に“LIMITED”と付く2機種が、上位ラインとなる「MPS LIMITED」シリーズに属し、それが付かない2機種がスタンダードラインに属している。

なおMPS LIMITEDシリーズには、2段重ね用のブラケット「MPS-STPK」(税込価格:9350円)も名を連ね、スタンダードラインにはベースレベルリモートコントローラー「MPS-R1」(税込価格:9570円)と、ハイレベル入力用RCAコンバーター「MPS-HL」(税込価格:7700円)も顔を揃える。

モレル・MPS 4.400モレル・MPS 4.400

◆音にこだわるなら上級ラインを、手軽に本格システムを手にしたければ標準ラインを!

続いて、各機の特長を紹介していこう。なお、MPS LIMITEDシリーズはより音質性能へのこだわりが強い。4chモデルは敢えて用意せずに、フルレンジモデルは2chモデルを用意するのみだ。なので2ウェイを鳴らすときにはこれを2台、3ウェイを鳴らすときにはこれを3台用いればシステムを組める。

ちなみに当機の1chあたりの税込価格は8万5250円で、スタンダードラインの4chモデルである「MPS 4.400」のそれは2万3650円。つまりその価格差はざっと3.6倍もある。ゆえに音質性能差も相応に開く。

ところで当シリーズのすべてのモデルが、4Ω接続のみならず2Ω接続にも対応している。なのでモレル・スピーカーはもちろん、他社スピーカーの多くにも対応可能だ。

で、モノラルパワーアンプは2機種が名を連ねる。よりトルクフルにサブウーファーを鳴らしたいと思う向きのために上級モデルが用意され、手頃に本格システムを作りたいと考える層に向けてスタンダード機もラインナップする。

手応えあるハイエンドパワーアンプを、そして使いやすいミドルグレードパワーアンプを探していたというのなら、モレルのMPSシリーズの各機に、要注目。

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る