【クルマら部】クルマ愛クイズ!『スバル BRZ』全4問・解答編!

【クルマら部】クルマ愛クイズ!『スバル BRZ』全4問・解答編!
【クルマら部】クルマ愛クイズ!『スバル BRZ』全4問・解答編!全 1 枚

自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 今回は全4問を実施した「スバル BRZ」クイズの集計結果と解答を発表!

まずは全4問を振り返ってみましょう。

【Q1】車名の『BRZ』は、クルマを現す三つの英単語の頭文字をとって命名されました。ではその英単語とは何でしょうか?
(1)Basic Round Zoom
(2)Boxer Reardrive Zenith
(3)Best Rapid Zest

【Q2】『BRZ』をはじめスバル車に搭載されるBoxer(水平対向)エンジン。その特徴について間違っているのは次のうちどれでしょうか?

(1)振動が少なく気持ち良いエンジンフィール
(2)安定していて運転しやすい
(3)衝突時にエンジンがボンネットからせり上がりキャビンを守る

【Q3】『BRZ』はBoxerエンジンのおかげで重心高が非常に低いことが知られています。ではその重心高はどのくらいでしょうか?

(1)456mm
(2)506mm
(3)556mm

【Q4】『BRZ』といえば兄弟車である『GR86』との比較が話題になります。では『BRZ』と『GR86』の足回りの違いは次のうちどれでしょうか?

(1)軽量化のため、ナックルにアルミ製を採用している
(2)乗り心地を意識し『レガシィ』と同じサスペンションが採用されている
(3)安定した走りのため『GR86』と比べ、車高が20mmダウンしている

それでは正解の発表です!(右のカッコ内は正解率)

正解
【Q1】(2)Boxer Reardrive Zenith (93.8%)
【Q2】(3)衝突時にエンジンがボンネットからせり上がりキャビンを守る(65.4%)
【Q3】(1)456mm(76.5%)
【Q4】(1)軽量化のため、ナックルにアルミ製を採用している(66.7%)

全問正解者は31名、全問正解率は38.2%でした!

BRZの456mmという重心高は『S2000』や『GT-R』などよりも低いということからもスバルの低重心にかける意気込みがわかりますね。またBRZに採用されているのはアルミ製ナックルですが、兄弟車の『GR86』では高剛性化のため鉄製ナックルを採用しています。走りのねらいの違いがこんなところにも表れているんですね。

ぜひクルマ談義のひとネタに、SNSなどでもシェアして楽しんでいただければ。次回のクイズもお楽しみに!

『クルマら部』ではクルマ愛クイズのほか、車論調査アンケートなど参加型コンテンツを配信中!クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』に登録して回答してみましょう!

『クルマら部』友だち追加はこちら

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る