『ジムニー』などSUV・クロカンにマッチするタフネスグッズ!【特選カーアクセサリー名鑑】

SEIWA・スズキ・ジムニー専用フロントナンバーフレーム(K441)
SEIWA・スズキ・ジムニー専用フロントナンバーフレーム(K441)全 8 枚

アイデアが光る秀作「カーアクセサリー」を選りすぐって紹介している当コーナー。今回は、人気車種スズキ『ジムニー』、さらにはSUVやクロカンに向いたグッドルッキンなアイテムを計4つ取り上げる。該当車種のオーナーは、要注目♪

最初に「SEIWA(セイワ)」からリリースされている『スズキ・ジムニー専用フロントナンバーフレーム(K441)』(価格:オープン、実勢価格:2880円前後)をお見せする。当品は、スズキ・ジムニー(JB64)専用のフロントナンバーフレームとステンレスボルトと樹脂製ワッシャーとがセットになったひと品だ。これを使えば、ナンバーの黄色い枠を隠せる。

SEIWA・スズキ・ジムニー専用フロントナンバーフレーム(K441)SEIWA・スズキ・ジムニー専用フロントナンバーフレーム(K441)

純正バンパーとのマッチングも良好。ゆえに後付け感が希薄だ。付属のステンレスボルトはサビに強く高耐久。さらにはレンチも同梱する。2016年4月1日施行のナンバープレートの表示に関する新基準にも適合済みだ。

もう1つSEIWAのニューアイテム、『シリコーンナンバーフレーム WH(K439)』(価格:オープン、実勢価格:2180円前後)をピックアップする。こちらは汎用のナンバープレート枠で軽カーにも普通乗用車にも使えるのだが、特に軽カー用の図柄入りナンバープレートの黄色い枠を白く変えたいときに重宝する。これを使えば全体をすっきりとした見映えに変えられる。

SEIWA・シリコーンナンバーフレーム WH(K439)SEIWA・シリコーンナンバーフレーム WH(K439)

なおシリコーン素材なので、振動によるかたかた音がしないことも利点。接触時のキズも付きにくい。引き締まった見た目を獲得可能なブラックバージョンもある。ともに、2024年の法規定に適応済みだ。

続いては、「EXEA(エクセア)」から発売されているニューアイテムを2つ紹介しよう。まずはこちら、『タフネスプロテクター L(EW-157)』(価格:オープン、実勢価格:1080円前後)から。当品は、ジムニーにもぴったりなプロテクターだ。ドアエッジやドア下部、またはリアゲートに装着してキズ付きを防止できる。

EXEA・タフネスプロテクター L(EW-157)EXEA・タフネスプロテクター L(EW-157)

他車へのドアパンチで与えるダメージも軽減可能。装着は簡単。両面テープにて取り付けられる。そしてなんといってもデザインが印象的。愛車を一層スパルタンな雰囲気にブーストアップしてくれる。

そしてもう1つのEXEAの新作はこちら、『タイヤアッシュ(ED-244)』(価格:オープン、実勢価格:1520円前後)だ。当品はオフロードタイヤデザインの置き型灰皿。ジムニーやSUV、クロカンとの相性がばっちり。また、アウトドア用の携帯灰皿としても活躍可能。LEDを使用していないので、雨に濡れても安心だ。

EXEA・タイヤアッシュ(ED-244)EXEA・タイヤアッシュ(ED-244)

車内で使う場合には、金属プレートを両面テープにて取り付けて、それへとマグネットで固定する。スーパースリムの太さまで(5~8mm)対応する消火穴とタバコ置きを装備する。灰受け部を取り外せるので、小物入れとしても使用可能だ。

今回は以上だ。次回以降も気の利いたカーアクセサリーを選りすぐって紹介していく。お楽しみに(記事中の価格はすべて税込。実勢価格は編集部調べ)。




星光産業 車外用品 EXEA(エクセア) タフネスプロテクターL EW-157
¥1,078
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  4. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  5. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る