ポルシェ『911ターボ』50周年記念車、歴代モデルの要素ふんだんに…世界1974台限定

ポルシェ 911ターボ 50イヤーズ
ポルシェ 911ターボ 50イヤーズ全 8 枚

ポルシェは8月16日、『911ターボ』の50周年を記念した特別モデル「911ターボ 50イヤーズ」を欧州で発表した。

この特別モデルは、歴代の911ターボを彷彿とさせるインテリアとエクステリアを、現代的なスタイリングに落とし込んだもの。初代911ターボがデビューした1974年にちなみ、1974台を限定生産する。

ポルシェ 911ターボ 50イヤーズポルシェ 911ターボ 50イヤーズ

1974年に登場した「タイプ930」のポルシェ911ターボは、世界中のレースを席巻した917/10および917/30のターボ技術を市販のハイパフォーマンススポーツカーに導入し、ユニークなデザインと日常的な使いやすさを組み合わせたモデルだった。2019年に発表された『911ターボS』をベースとする911ターボ 50イヤーズは、この遺産に敬意を表し、その再解釈を試みている。

標準装備のサイドビニールグラフィックは、1973年のフランクフルトモーターショーで発表されたポルシェ『911 RSRターボ』の歴史的なカラーリングにちなんだもの。ポルシェターボ専用カラーのターボナイトが初めて911に採用され、リアエンジンカバー、燃料タンクキャップ、ポルシェクレストのインレイ、さらにはTurbo 50のモデルロゴにも使用されている。リアウイングブレード、リアエプロン、ミラーベース、エアインテークトリムに採用されているアンスラサイトグレーも歴史への言及だ。

ポルシェ 911ターボ 50イヤーズポルシェ 911ターボ 50イヤーズ

インテリアには、1970年代の時代精神を思い起こさせるデザインが施されている。アイコニックなマッケンジータータンがシートカバーのセンターパネルとインテリアドアパネルを飾り、ターボナイトのコントラストが通常の911ターボSとの違いを際立たせている。シートベルト、スイッチ類、デコレーティブステッチ、ブラックレザーのデコレーティブインレイ付トリムストリップ、GTスポーツステアリングホイールのポルシェクレストなどが含まれる。

パワートレインは、可変タービンジオメトリー(VTG)ツインターボを備えた3.7リットル水平対向エンジンを搭載し、最高出力650ps、最大トルク800Nmを発生する。車両重量は1640kgで、パワーウェイトレシオは2.52kg/ps。静止状態から100km/hまで2.7秒で加速し、200km/hまでの加速タイムは8.9秒だ。

ポルシェ 911ターボ 50イヤーズポルシェ 911ターボ 50イヤーズ

8速デュアルクラッチトランスミッション(PDK)と、完全可変トルク配分電子制御式リアディファレンシャルロックを含むポルシェトルクベクトリングプラス(PTVプラス)を備えたアクティブ4WDのポルシェトラクションマネジメント(PTM)によってパワーがホイールに伝達される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  2. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  3. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  4. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  5. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る