日本発EVベンチャー「テラチャージ」、インドネシア市場に参入…充電サービス開始

「テラチャージ」がインドネシアで充電サービス開始
「テラチャージ」がインドネシアで充電サービス開始全 2 枚

日本発のグローバルEVベンチャー、テラチャージ(Terra Charge)は8月20日、インドネシア市場におけるEV充電インフラ事業を推進するため、PT. Terra Charge Indonesiaを設立し、EV充電サービス「Terra Charge」を開始したと発表した。

同社は日本、インド、タイに続き、インドネシアでのサービス提供を開始した。インドネシア国内での日系企業によるEV充電サービスの提供は初めてという。

インドネシアは2040年代半ばにはGDP世界第4位の経済規模になると予測されており、自動車産業も大きな市場を持つ。インドネシア政府は2060年にカーボンニュートラルを達成する目標を掲げ、EV関連政策を推進している。2023年のEV販売台数は1万7000台で、新車販売に占める割合は1.7%と、東南アジアで2番目に多い。

しかし、充電インフラの不足がEV普及の課題となっている。テラチャージ・インドネシアは2024年2月から充電ステーションの設置を進め、ジャカルタ、バンドン、スラバヤ、バリの4都市で57か所に計77基のEV充電器を設置した。インドネシア国営電力会社PT PLN (Persero)社とのパートナーシップにより、累計100カ所以上の受注を獲得し、充電ポイント事業者トップ3の地位を確立している。

テラチャージ・インドネシアは2025年12月末までに1000基のEV充電器を設置する計画を持ち、24時間365日のカスタマーサポートやモバイルアプリを通じた充電スポットの検索、充電器の利用、料金支払いなどの高品質なサービスを提供している。

テラチャージ・インドネシアは、インドネシアのエネルギー転換と持続可能な電動モビリティの実現に向けて、今後も取り組んでいくとしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  4. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る