日本発EVベンチャー「テラチャージ」、インドネシア市場に参入…充電サービス開始

「テラチャージ」がインドネシアで充電サービス開始
「テラチャージ」がインドネシアで充電サービス開始全 2 枚

日本発のグローバルEVベンチャー、テラチャージ(Terra Charge)は8月20日、インドネシア市場におけるEV充電インフラ事業を推進するため、PT. Terra Charge Indonesiaを設立し、EV充電サービス「Terra Charge」を開始したと発表した。

同社は日本、インド、タイに続き、インドネシアでのサービス提供を開始した。インドネシア国内での日系企業によるEV充電サービスの提供は初めてという。

インドネシアは2040年代半ばにはGDP世界第4位の経済規模になると予測されており、自動車産業も大きな市場を持つ。インドネシア政府は2060年にカーボンニュートラルを達成する目標を掲げ、EV関連政策を推進している。2023年のEV販売台数は1万7000台で、新車販売に占める割合は1.7%と、東南アジアで2番目に多い。

しかし、充電インフラの不足がEV普及の課題となっている。テラチャージ・インドネシアは2024年2月から充電ステーションの設置を進め、ジャカルタ、バンドン、スラバヤ、バリの4都市で57か所に計77基のEV充電器を設置した。インドネシア国営電力会社PT PLN (Persero)社とのパートナーシップにより、累計100カ所以上の受注を獲得し、充電ポイント事業者トップ3の地位を確立している。

テラチャージ・インドネシアは2025年12月末までに1000基のEV充電器を設置する計画を持ち、24時間365日のカスタマーサポートやモバイルアプリを通じた充電スポットの検索、充電器の利用、料金支払いなどの高品質なサービスを提供している。

テラチャージ・インドネシアは、インドネシアのエネルギー転換と持続可能な電動モビリティの実現に向けて、今後も取り組んでいくとしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
  3. 日産は輝いていた…! 1969年の名車8選 【懐かしのカーカタログ】
  4. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  5. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る