「NOA」自動運転を搭載、長城汽車「WAY」ブランドが豪華SUV『藍山』発表

長城自動車の「WAY」ブランドの新型電動SUV『藍山』
長城自動車の「WAY」ブランドの新型電動SUV『藍山』全 4 枚

長城汽車(GWM)のWAYブランドは8月21日、新型電動SUV『藍山』を中国で発表した。価格は29万9800元(約614万円)からで、NOA(Navigation on Autopilot=目的地を設定すると指定のエリア内で自動運転をおこなう機能)搭載の6名乗りフラッグシップモデルだ。

長城汽車は、SUV市場において独自の地位を築いており、特に中国ファミリー層のニーズに応えることに注力している。新型は、強力な研究開発体制を背景に、最新の技術と高品質な製品を提供することを目指している。

長城自動車の「WAY」ブランドの新型電動SUV『藍山』長城自動車の「WAY」ブランドの新型電動SUV『藍山』

新型は、Orin-Xプラットフォームを基盤とし、27個のセンサーを搭載している。これにより、広範囲で正確な認識能力を持ち、複雑な道路状況にも対応できる。また、1.64EFLOPSの計算能力を持つ長城汽車の超算センターが、モデルの訓練を支えている。

さらに、新型はCoffee OS 3を搭載し、94ミリ秒の反応速度や60フレームのリフレッシュレートを実現している。これにより、滑らかな操作体験を実現し、業界初の「スマートキャビン流暢性能」認証を取得している。

新型は、12.3インチのメーターパネルや29インチのHUD、15.6インチのセンターおよび助手席ディスプレイ、17.3インチの後部座席エンターテイメントスクリーンなど、豪華な装備を備えている。

長城自動車の「WAY」ブランドの新型電動SUV『藍山』長城自動車の「WAY」ブランドの新型電動SUV『藍山』

また、新型は独立した冷暖機能を持つ冷蔵庫や、23個のスピーカーを搭載したCoffee AI Soundシステムを備えており、音響体験も充実している。

新型のパワートレインには、Hi4と呼ばれる電動4WDを搭載し、経済性、動力性、平滑性を向上させている。これにより、全ての走行シーンで安心して運転できるとしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る