「NOA」自動運転を搭載、長城汽車「WAY」ブランドが豪華SUV『藍山』発表

長城自動車の「WAY」ブランドの新型電動SUV『藍山』
長城自動車の「WAY」ブランドの新型電動SUV『藍山』全 4 枚

長城汽車(GWM)のWAYブランドは8月21日、新型電動SUV『藍山』を中国で発表した。価格は29万9800元(約614万円)からで、NOA(Navigation on Autopilot=目的地を設定すると指定のエリア内で自動運転をおこなう機能)搭載の6名乗りフラッグシップモデルだ。

長城汽車は、SUV市場において独自の地位を築いており、特に中国ファミリー層のニーズに応えることに注力している。新型は、強力な研究開発体制を背景に、最新の技術と高品質な製品を提供することを目指している。

長城自動車の「WAY」ブランドの新型電動SUV『藍山』長城自動車の「WAY」ブランドの新型電動SUV『藍山』

新型は、Orin-Xプラットフォームを基盤とし、27個のセンサーを搭載している。これにより、広範囲で正確な認識能力を持ち、複雑な道路状況にも対応できる。また、1.64EFLOPSの計算能力を持つ長城汽車の超算センターが、モデルの訓練を支えている。

さらに、新型はCoffee OS 3を搭載し、94ミリ秒の反応速度や60フレームのリフレッシュレートを実現している。これにより、滑らかな操作体験を実現し、業界初の「スマートキャビン流暢性能」認証を取得している。

新型は、12.3インチのメーターパネルや29インチのHUD、15.6インチのセンターおよび助手席ディスプレイ、17.3インチの後部座席エンターテイメントスクリーンなど、豪華な装備を備えている。

長城自動車の「WAY」ブランドの新型電動SUV『藍山』長城自動車の「WAY」ブランドの新型電動SUV『藍山』

また、新型は独立した冷暖機能を持つ冷蔵庫や、23個のスピーカーを搭載したCoffee AI Soundシステムを備えており、音響体験も充実している。

新型のパワートレインには、Hi4と呼ばれる電動4WDを搭載し、経済性、動力性、平滑性を向上させている。これにより、全ての走行シーンで安心して運転できるとしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る