タイヤが外れても3輪で走れる!? メルセデスとBYDの「デンツァ」、3モーター1000馬力の『Z9GT』発表

デンツァZ9とZ9GT
デンツァZ9とZ9GT全 2 枚

BYDとメルセデスベンツの合弁会社、騰勢汽車(Denza、デンツァ)は8月20日、新モデルの『Z9GT』と『Z9』を中国で発表した。価格帯は33万9800元(約695万円)から41万9800元(約859万円)だ。

【画像全2枚】

Z9GTは、BYDの新技術「易三方」を初めて搭載したモデル。易三方は、3モーター独立駆動と後輪デュアルモーター独立操舵技術の融合を実現した世界初の車両知能制御技術プラットフォームで、これにより車両の性能と豪華さを兼ね備えた新基準を設定するとしている。

デンツァZ9とZ9GT発表イベントデンツァZ9とZ9GT発表イベント

Z9GTは、3モーターの協調により約1000hpを発揮し、0-100km/h加速は3秒台を実現。また、飛び出してきた鹿の回避を想定したムーステストで93.6km/hの新記録を樹立し、140km/hの高速走行中にタイヤが外れても、3輪で安定して走行できるという。

Z9GTは、Elegance in Motionという新しいデザイン理念を採用し、豪華さと快適さを兼ね備えた車内空間を追求する。Z9も同様に易三方技術を搭載し、商用や家庭用など多様なニーズに応える。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る