マイバッハ初の2シーターオープン『SL680』はブランド史上最もスポーティー[詳細画像]

メルセデスベンツ マイバッハ SL 680
メルセデスベンツ マイバッハ SL 680全 39 枚

メルセデスマイバッハ史上初の2ドア、2シーターオープン『マイバッハ SL680』が登場。メルセデスは「マイバッハブランド史上最もスポーティーなモデル」と謳う。同じくメルセデスが販売する「AMG SL63」をベースにマイバッハが手を加え、「SL63」のスポーティーかつダイナミックな走りと、ラグジュアリーな内外装を兼ね備える。

「SL680」のエクステリアには、「レッドアンビエンス」と「ホワイトアンビエンス」の二種類のデザインコンセプトが用意され、「オブシディアン ブラック メタリック」と「ガーネット レッド メタリック」又は「オパライト ホワイト マグノ」の美しい2トンカラーで塗装される。

メルセデスベンツ マイバッハ SL 680メルセデスベンツ マイバッハ SL 680

加えてマイバッハ独自のクロームメッキグリルや、各所に散りばめられたマイバッハロゴなどが目を引き、ボンネットにそびえるスリーポインテッド・スターが強くアピールする。また、要望に応じて、手作業で研磨されるマイバッハロゴの付いた黒色のボンネットも装着可能。

ロードスターならではのソフトトップには防音性の高いライトブラックの生地にマイバッハのロゴが組み込まれ、ルーフを開けると「SL680」独自のダブルエアスクープがエレガントなプロポーションを与える。また、足元には5スポークとマルチスポークの2種類のデザインが用意される21インチ鍛造ホイールが組み合わされる。

メルセデスベンツ マイバッハ SL 680メルセデスベンツ マイバッハ SL 680

インテリアではクリスタルホワイトのナッパレザーが高級感を与え、亜鉛メッキのシートバックレストとシルバークロームトリムが、印象的なコントラストを生み出す。また、完全にデジタル化された計器類やセンターディスプレイには、マイバッハ専用のオープニングアニメーションが設定される。

特徴的なボンネットの中には「SL63」と同じ4リットルのV8エンジンと9G-TRONICトランスミッションが組み合わされるが、AMGのバッジを持つ「SL63」と異なり、快適性を重視したサスペンションセッティングやより広範囲に張り付けられた吸音材などマイバッハならではのセッティングがなされている。

メルセデスベンツ マイバッハ SL 680メルセデスベンツ マイバッハ SL 680

パワートレインのスペック的には「SL63」と同じく、585hp/800Nmを発揮するエンジンながら、より振動の吸収にこだわったエンジンマウントや、乗り心地を重視したスロットル特性などによりダイナミックかつスムーズなドライブが楽しめる。併せて搭載される、4MATIC+によって滑りやすい路面でも抜群のトラクションを発揮し、4WSによって機敏性と安定性を同時に実現している。

《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る