まさに「ベイビーQ7」だ!アウディ『Q3』次期型、ボディ拡大しPHEV導入でパワフルに

アウディ Q3 次期型プロトタイプ
アウディ Q3 次期型プロトタイプ全 20 枚

いよいよ最終デザインが見えてきた!! アウディの人気コンパクト・クロスオーバーSUV、『Q3』次期型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。約8か月ぶりに姿を見せた開発車両は、これまでのカモフラージュを削ぎ落とした。

完全新設計されているQ3次期型は、まずフロントエンドの変更点が明らかだ。丸みを帯びたメッシュグリルを備え、より曲線的なデザインを採用した。スプリットヘッドライトが完全に露出、大きなメッシュグリル両側に配置されている。

側面に回ると、柔らかい曲線とシャープなラインが混在したキャビンが見える。さらに注目すべきは、リアクォーターウィンドウが大きくなったことで、ボディサイズが拡大された可能性が高い。足回りには赤いブレーキキャリパーがみえることから、プロトタイプは上位の「S」、または最強「RS」仕様の可能性もありそうだ。

リアセクションでは、より洗練されたルーフ、スポーティーなDピラー、膨らみを持ったホイールアーチがみられるほか、分厚かったテールライトは、スリムな逆L字デザインへと刷新されていることもわかる。目立ったエキゾーストパイプは見当たらないが、バンパーに排気管が見えるため、ICE搭載モデルであることは間違いなく、全体的イメージは「ベイビーQ7」と言ったところだ。

アウディ Q3 次期型プロトタイプアウディ Q3 次期型プロトタイプ

キャビン内は、おそらく『A5』や『Q6 e-tron』など、最近の新しいモデルと同じ足跡をたどるとみられる。具体的には、11.9インチのデジタルインストルメントクラスターが備わり、14.5インチのインフォテインメントシステムに接続、オプションの10.9インチの助手席ディスプレイが提供される可能性もあるだろう。

エンジンオプションは、フォルクスワーゲン『ティグアン』といくつかのパワートレインを共有する可能性がありそうだ。最高出力150psを発揮する1.5リットル直列4気筒ガソリンターボ+マイルドハイブリッドや、最高出力272psを発揮する1.5リットルTSI Evo2と電気モーターを組み合わせたPHEVのラインアップなどが予想され、18.5kWのリチウムイオンバッテリーを積み、EV航続は100kmが期待されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る