ウーバー、専用の自動運転車を2025年導入へ…GMの「Cruise」と戦略的提携

クルーズの自動運転タクシー
クルーズの自動運転タクシー全 2 枚

GMの自動運転車部門のCruiseは8月22日、Uber Technologies(ウーバー・テクノロジー)との間で、Cruiseの自動運転車両をUberのプラットフォームに導入するための複数年にわたる戦略的パートナーシップを締結した、と発表した。

このパートナーシップは2025年から開始される予定で、シボレー『ボルト』ベースのウーバー専用の自動運転車両が導入される。Uberのアプリで配車を依頼する際、利用者はCruiseの自動運転車両を選択するオプションが提示されるようになる。

Cruiseのマーク・ウィッテンCEOは「Cruiseはドライバーレステクノロジーを活用して安全な街路を作り、都市生活を再定義することを使命としている。Uberとの提携により、安全で信頼性の高い自動運転の利点をさらに多くの人々に提供し、新しい都市モビリティの時代を切り開くことを楽しみにしている」と述べた。

また、Uberのダラ・コスロシャヒCEOは、「最大のモビリティおよびデリバリープラットフォームとして、Uberは自動運転技術を消費者や都市に安全かつ信頼性を持って導入する上で重要な役割を果たすと信じている。Cruiseとの提携を楽しみにしており、2025年の開始を心待ちにしている」と語った。

Uberは2010年に設立され、ボタン一つでライドを手に入れるというシンプルな問題を解決することから始まった。現在までに520億回以上の輸送を実現し、人々が目的地に近づくための製品を構築している。Uberは都市を通じて人々、食べ物、物を移動させる方法を変えるプラットフォームであり、新しい可能性を開く。

一方、Cruiseは安全な道路を目指し、世界で最も先進的な自動運転車両を構築することを目指している。2024年6月現在、フェニックス、ヒューストン、ダラスで監督付きの自動運転を再開しており、ドバイでも継続的にテストを行っている。2016年からはGMの子会社に。現在、ホンダ、マイクロソフト、ウォルマートなどの主要企業や投資家からも資金を受けている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. ソニー・ホンダを提訴、米カリフォルニア州ディーラー団体「EV直販は違法」[新聞ウォッチ]
  3. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. 「スピーカー交換」も良し、「アンプDSPの追加」も良し。でも!?[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る