VW「ID.シリーズ」やゴルフの車載ディスプレイでゲームプレイが可能に

VWの車載ディスプレイでゲーム可能に。スマホがコントローラー
VWの車載ディスプレイでゲーム可能に。スマホがコントローラー全 4 枚

エアコンソールは8月26日、フォルクスワーゲンと提携し、車載インフォテインメントディスプレイでゲームを可能にすると発表した。

この新しいサービスは、新世代EVの『ID.7』、『ID.5』、『ID.4』、『ID.3』(ID.ソフトウェア4.0搭載)に加え、新型『パサート』、新型『ティグアン』、改良新型『ゴルフ』でも利用可能となる。

エアコンソールのゲームプラットフォームは、充電中や休憩中などの移動中に楽しめるエンターテインメントを提供する。新しいゲームは車載インフォテインメントディスプレイで利用でき、スマートフォンがコントローラーとして機能する。

フォルクワーゲン ID.7 GTX ツアラーフォルクワーゲン ID.7 GTX ツアラー

『ID.7ツアラー』の乗員は、家庭用ゲーム機とコントローラーを使うのと同様に、スマートフォンを使ってゲームを楽しむことができる。フォルクスワーゲンは、エアコンソールを2023年9月中旬から欧州諸国で展開する予定であり、2024年末までにさらに多くのゲームを追加し、より多くの欧州諸国に拡大する計画だ。

車内ゲーム体験を楽しむためには、プレイヤーはスマートフォンとVWアクティブインフォディスプレイが必要。車内でエアコンソールアプリを起動し、ディスプレイ画面上のQRコードをスキャンすることで、スマートフォンと車両の接続が確立される。その後、すぐにゲームを開始できる。エアコンソールプラットフォームは複数のプレイヤーを同時にサポートし、後部座席の乗員も停車中にゲームを楽しむことができる。1人でも全員でも一緒にプレイ可能。ゲームプレイを有効にするためには、車両がパーク状態である必要がある。

エアコンソールは、自動車専用に設計された世界初のゲームプラットフォームであり、インフォテインメント、サウンド、ライトシステムを含む完全なゲームステーションに車を変えることができる。エアコンソールの豊富なゲームは、あらゆる年齢のカジュアルプレイヤーに向けて開発されており、車内のどの乗員もスマートフォンをゲームコントローラーとして使用してゲームに参加できる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る