メルセデスベンツの万能車『ウニモグ』、最新の安全技術搭載しアップデート

メルセデスベンツ・ウニモグU430
メルセデスベンツ・ウニモグU430全 3 枚

メルセデスベンツの特別車両部門は8月29日、最新の安全技術を搭載した『ウニモグU430』を9月11日、ドイツ・ニュルンベルクで開幕する「ガラバウ2023」で初公開すると発表した。

最新の安全技術を搭載した『ウニモグU430』

ウニモグU430は、2024年7月に施行されるEUの車両安全規制(EU Regulation 2019/2144 General Safety Regulation II、略称GSR)に対応しており、ドライバーと道路利用者の安全性を向上させる。

サイドガードアシスト、フロントガードアシスト、交通標識アシスト、バックカメラ、タイヤ圧力低下警告システムを標準装備。また、キャブには追加の補強が施され、ECE-R29/3の商用車基準に適合する。

さらに、ウニモグU430には新しいUNI-TOUCH操作システムが搭載されている。このシステムは、車両の操作パネルを置き換え、よりエルゴノミックで直感的な操作を可能にする。センターコンソールはスリムなデザインに再設計され、前後方向および横方向に移動可能。10.5インチ(26cm)のタッチスクリーンは、作業に応じた設定を簡単に行えるように設計されており、画面の回転や傾きも可能だ。

オプションのマルチファンクションレバーは、自由に割り当て可能なコントロールを備え、運転席または助手席に取り付けることができる。レバーは常に右手で操作され、アームレストに固定されているため、スイベルシートの動きに合わせて自動的に動く。これにより、ドライバーはよりエルゴノミックに作業できる。

ガラバウ2023に展示されるウニモグU430は、前部に草刈り機とスプレッダーを装備。MULAGのMFK 500フロントブーム草刈り機は、6m(テレスコープ使用時は7m)のリーチを持ち、両側で使用可能だ。BUCHER MunicipalのYeti W27スプレッダーは、乾燥材容量2.7立法m、塩水容量1280lのFS-30散布方法に最適化されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 市街地でも手離し運転可能に、日産がAI搭載「プロパイロット」技術公開 2027年度に市販化
  5. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る