福島交通と会津バス、キャッシュレス決済を導入で利便性アップ

福島交通バス
福島交通バス全 5 枚

福島交通会津乗合自動車は、9月11日より、路線バス全車両(約500台)と福島交通飯坂線において、クレジットカードやデビットカード等のタッチ決済、電子マネー決済、QRコード決済のサービスを開始する。これにより、利用者は現金を持たずに乗車できるようになる。

【画像全5枚】

今回のキャッシュレス決済導入には、三井住友カード、ジェーシービー、QUADRAC、トランザクション・メディア・ネットワークス、レシップが協力している。具体的には、Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯の各種カードが利用可能で、Mastercardは順次追加予定である。

また、電子マネー決済ではWAONやnanaco、QRコード決済ではPayPay、楽天Pay、d払い、メルペイ、au PAY、J-Coin Pay、Alipay、WeChat Payが利用できる。さらに、2025年度にはSuicaなどの交通系電子マネーも利用可能になる予定である。

さらに、ICカード「NORUCA」と「AIZU NORUCA」の共通利用サービスやWebでの定期券購入、オートチャージサービスも2024年10月16日から開始される。これにより、福島交通と会津バスの両社の路線バスや電車で、どちらのカードでも利用できるようになる。

新たなキャッシュレス決済サービスの導入により、利用者の利便性が大幅に向上することが期待される。福島交通と会津バスは、今後も利用者のニーズに応えるためのサービス向上に努めるとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る