アルファロメオ『トナーレ』、家族向け自動車賞で2冠…ドイツ読者から高評価

アルファロメオ・トナーレ
アルファロメオ・トナーレ全 5 枚

アルファロメオは9月2日、SUV『トナーレ』が、ドイツの雑誌『AUTO Straßenverkehr』が主催する「ファミリーカー・オブ・ザ・イヤー」アワードで2つの賞を受賞した、と発表した。

トナーレは3万5000-4万5000ユーロの価格帯で、輸入車部門と総合ランキングの両方で1位を獲得した。輸入車部門では12.2%の票を集め、総合ランキングでも7.3%の票を得て、多くのドイツ車を抑えての受賞となった。

『AUTO Straßenverkehr』のステファン・セルチェズ編集長は、「トナーレのデザインが読者に評価されたことは、魅力的なデザインと家族向けの実用性を兼ね備えた成功の証」とコメントした。アワードの対象となるためには、トランク容量が400リットル以上など、家族にとって有利な条件を満たす必要があった。

アルファロメオ・トナーレアルファロメオ・トナーレ

アルファロメオ・ブランドのドイツ責任者であるニッコロ・ビアジョリ氏は、「アルファロメオは、スポーティな精神を持ち、技術やイノベーション、イタリアンデザインを愛する顧客を主なターゲットとしている。しかし、トナーレが家族にも広く評価されていることを非常に嬉しく思う」と述べた。

トナーレは、ブランド史上初めて電動化技術を導入した車。最上位モデルはプラグインハイブリッド技術とAlfa Q4全輪駆動を搭載しており、前輪は1.3リットルターボガソリンエンジン(180hp)で、後輪は電動モーター(90kW)で駆動される。総出力は280hp)で、100%電動モードでは都市部で最大80km以上をEV走行できる。このプラグインハイブリッドQ4は、ブランドのスポーティで効率的なDNAを体現している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る