ジープ「第三のエンジン」戦略、『グランドチェロキーL』をエジプトで現地生産開始 

ステランティスがジープ・グランドチェロキーLのエジプトでの現地生産を開始
ステランティスがジープ・グランドチェロキーLのエジプトでの現地生産を開始全 1 枚

ステランティスは9月3日、エジプトでジープ『グランドチェロキーL』の現地生産を開始した、と発表した。

ステランティスは、中東・アフリカ(MEA)地域における「第三のエンジン」戦略の一環として、エジプトでのジープ・グランドチェロキーLの現地生産を開始した。生産はアラブ・アメリカン・ビークルズ(AAV)工場で行われ、アラブ工業化機構と提携している。

この現地生産の再開は、ステランティスがエジプト市場に対して長期的なコミットメントを示すものであり、同社の地域成長計画において重要な役割を果たす。ジープ・グランドチェロキーLのエジプトでの組立は、ステランティスMEAの「Dare Forward 2030」ビジョンを直接支援する戦略的な動きだ。

エジプトの戦略的な位置と熟練した労働力を活用することで、ステランティスは中東・アフリカ地域に高品質な車両を提供し、地域生産へのコミットメントを強化する。この取り組みは、2030年までに25の新モデルを地域に導入するというステランティスの目標とも一致している。

ステランティスのエジプトでの歴史は数十年にわたり、AAV工場を通じてアラブ工業化機構との長年のパートナーシップがある。ジープ・グランドチェロキーLの現地生産は、エジプトの専門家の能力と地域のインフラの強さに対する信頼の表れ。この取り組みは、エジプト政府の地元製造業の強化と産業発展を通じた経済成長の戦略とも密接に関連している。

現地生産により、ステランティスはエジプトでの雇用創出、スキル開発、技術移転に貢献している。この動きは、自動車サプライチェーン全体にポジティブな波及効果をもたらし、地域のイノベーションと経済成長を促進することが期待されている。

エジプト向けのグランドチェロキーLは、3.6リットルV6エンジンを搭載し、290hpを発揮する。このエンジンは8速オートマチックトランスミッションと組み合わされ、パワーと燃費のバランスを追求する。これにより、さまざまな道路状況でスムーズでダイナミックなドライビング体験が可能となる。

ステランティスのエジプトでのグランドチェロキーLの生産開始は、単なる製品導入にとどまらず、中東・アフリカ地域におけるモビリティの未来に対するビジョンの再確認だと位置付けている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る