ポルシェ「ターボナイト」発表、色見本帳「パントン」と共同開発の特別なメタリックグレー

ポルシェとパントンが共同開発した特別なメタリックグレー「ターボナイト」
ポルシェとパントンが共同開発した特別なメタリックグレー「ターボナイト」全 5 枚

ポルシェと米国に本拠を置くパントンは9月6日、米国で開幕したニューヨークファッションウィーク(NYFW)において、特別色「ターボナイト」を発表した。ポルシェのターボモデル向けのエレガントなメタリックグレーは、デザインとファッションの世界に新たな刺激を提供するという。

1962年設立のパントンは、色見本帳で知られる。パントンカラー研究所は年に2回、パントンファッションカラートレンドレポートを発表し、人気色や革新的な色を予測する。今回のNYFW(9月6~11日)では、初めて自動車ブランド向けのカスタマイズカラーが登場した。

ポルシェとパントンが共同開発した特別なメタリックグレー「ターボナイト」ポルシェとパントンが共同開発した特別なメタリックグレー「ターボナイト」

パントンのファッショントレンドレポートのターゲットはデザインとファッションの全世界であり、その予測は将来のコレクションに大きな影響を与える。8月にはポルシェが『911ターボ』の50周年を記念し、特別モデルを発表した。限定モデルの『911ターボS』と『タイカンターボS』がNYFWの「ポルシェ×パントン」イベントで展示され、ターボナイトの独自の美しさを示した。

ターボナイトは金色の要素を含むエレガントなメタリック効果を持ち、トップレイヤーはサテンマット仕上げである。ポルシェのターボモデル全体で、リアのロゴ、デイライトオープニング(DLO)、サイドウィンドウの縁取りなどに使用されている。また、フロントのクレスト、軽量アルミホイール、ステアリングホイールにもこの色が採用されている。

ポルシェとパントンが共同開発した特別なメタリックグレー「ターボナイト」ポルシェとパントンが共同開発した特別なメタリックグレー「ターボナイト」

2024年初頭、ポルシェは全モデルラインの色彩スキームを見直し、感情的な要素を加えた。標準色、メタリック色、特別色は「コントラスト」「シェード」「ドリーム」「レジェンド」のカテゴリーに分類され、顧客が色を選びやすくなっている。

さらに、ポルシェは「ペイント・トゥ・サンプル」および「ペイント・トゥ・サンプルプラス」を提供し、顧客の仕様に基づいた高度に個別化された色を作成するオプションもある。

パントンは、デザインと製造の各段階で色に関する重要な決定を可能にする普遍的な色の言語を提供している。世界中に1000万以上のデザイナーとプロデューサーがパントンの製品とサービスに依存している。パントンカラー研究所は、カスタマイズされた色標準、ブランドアイデンティティ、製品色のコンサルティング、トレンド予測などを提供している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  2. 「広い、揺れない、使いやすい」新型救急車、ベルリングが平塚市民病院に納入
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. 10代にオススメの車両、マツダの6モデルが選出 米国で安全性と使いやすさが高評価
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る