ボルボとビートルズの意外な関係? 『EX90』に世界初の「アビー・ロード・スタジオモード」搭載

「アビー・ロード・スタジオモード」を搭載するボルボ『EX90』
「アビー・ロード・スタジオモード」を搭載するボルボ『EX90』全 5 枚

ボルボカーズは新型電動SUVの『EX90』の欧米での納車を、9月中に開始すると発表した。年末から2025年第1四半期にかけて、他の市場にも順次出荷される見込みだ。日本市場への導入は2025年後半と見込まれている。

EX90はボルボの新たなフラッグシップモデルであり、安全性、持続可能性、人間中心の技術において新たな基準を打ち立てる、と自負する。

ボルボEX90ボルボEX90

EX90は、ボルボ初のコアシステムを搭載した車であり、車内のAIコンピュータはNVIDIA DRIVEプラットフォーム上に構築されている。これに加え、クアルコム・テクノロジーズ社のSnapdragon Cockpit Platformやボルボのエンジニアが開発したソフトウェアが連携し、安全性やインフォテインメント、バッテリーマネジメントなどの主要機能を実行する。

さらに、Google内蔵のスマートで接続された車として、EX90はレーダー、カメラ、ライダーなどのセンサーを搭載し、常時オンの5G接続と定期的なソフトウェアアップデートにより、車の機能を継続的に向上させる。

EX90は新世代技術基盤に基づいて設計され、完全電動で最大600kmの航続を誇る。また、新世代の安全技術と高度なセンサーに基づくソフトウェアが搭載されている。

EX90は多くの「初」を持つ車であり、ライダーを搭載した初のボルボ車であり、コアコンピューティングシステムを備えた初の車でもある。また、双方向充電機能を持ち、顧客がよりバランスの取れた電力網と再生可能エネルギーの利用に貢献できるよう設計されている。

アルバムジャケットを彷彿とさせるイメージカットアルバムジャケットを彷彿とさせるイメージカット

さらに、オプションのBowers & Wilkinsのオーディオシステムと共に、「アビー・ロード・スタジオモード」を世界で初めて搭載している。「アビー・ロード」といえばビートルズが録音したスタジオとして(またはアルバムタイトルとして)有名だが、ボルボと縁が深いBowers & Wilkinsのオーディオは、ビートルズが録音したスタジオとして有名なアビー・ロード・スタジオにも導入されている。この新機能の追加発表に合わせてボルボは、アルバムジャケットをイメージさせる写真を公開している。

EX90の生産は、米国サウスカロライナ州チャールストン近郊の工場で開始され、年間最大15万台の生産能力を持つ。この工場には、ボディショップやペイントショップ、最新のバッテリーパック生産ラインが設置されており、新時代のスタートに向けて準備が整っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る