BMW『X3』、第3世代の生産を南アフリカで終了…新型のPHEVを10月から生産へ

生産を終了する第3世代のBMW X3
生産を終了する第3世代のBMW X3全 3 枚

BMWグループは9月5日、南アフリカ・ロスリン工場での第3世代のBMW『X3』の生産を終了した、と発表した。最後の車両が生産され、合計40万3114台のX3が製造された。最後の車両のカーボンブラックのBMW X3は、ドイツの顧客に出荷された。

1973年以来、同工場は、世界15か国にまたがる30以上の生産拠点の一つとして重要な役割を果たしてきた。ドイツ国外で最初に設立されたこの工場は、設立以来170万台以上の車を製造している。特に、2018年までの35年間にわたりBMW『3シリーズ』を生産し、100万台以上を製造した。

2015年、BMWグループは南アフリカに60億ランドの投資を発表し、2018年からのX3生産に向けてロスリン工場を改修した。この投資により、施設は世界で最も近代的なものの一つとなり、効率性、持続可能性、柔軟性において他のBMW グループの工場と並ぶものとなった。

ロスリン工場は、南アフリカおよび50以上のアフリカおよび世界市場向けに、三交代制でBMW X3を生産してきた。生産された車両の約96%は輸出向け。最大生産能力は年間7万6000台で、追加投資により需要に応じた柔軟な生産を可能にした。

2018年のX3の現地生産開始以来、BMW は南アフリカでのプレミアムカーブランドとしての地位を確立し、BMW Xモデルの人気も安定して成長している。ロスリン工場は、品質と生産性の向上を続け、成功を収めている。

2023年には42億ランド(約340億円)の投資を発表し、ロスリン工場を次世代X3のプラグインハイブリッド車(PHEV)の生産に対応させる計画を明らかにした。この投資は、BMWのiFACTORYマスタープランに沿ったものであり、効率的でデジタル化された資源に優しい生産を目指している。

新型X3は、米国スパータンバーグ工場と南アフリカのロスリン工場で生産され、資源の保全と循環性を重視した生産プロセスが採用される。2024年10月から、ロスリン工場で第4世代X3の生産が開始される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る