世界初の亜鉛イオン電池メガファクトリー開設、2026年までに年間100MWhの生産へ

エナーポリーが開設した世界初の亜鉛イオン電池メガファクトリー
エナーポリーが開設した世界初の亜鉛イオン電池メガファクトリー全 1 枚

亜鉛イオン電池技術を手がけるエナーポリーは、世界初の亜鉛イオン電池のメガファクトリーをスウェーデンに開設した、と発表した。この施設は、持続可能で安全かつ手頃な価格のエネルギー貯蔵を支えるクリーンエネルギーへの世界的な移行に向けた重要な一歩という。

この6500平方mのエナーポリー生産革新センター(EPIC)は、ストックホルム北部のロセシュベリに位置し、2026年までに年間100MWhの最終生産能力を達成する予定。すでに試運転が始まり、2025年には生産が開始される。このメガファクトリーは、市場向けの電池ソリューションの共同開発を促進し、商業、産業、公益事業向けの大規模なパイロットプロジェクトを実施するための基盤を提供する。

2024年7月、エナーポリーは乾式電極製造装置をメガファクトリーに導入するとを発表した。この一貫した電池生産ラインとプロセス開発能力により、生産能力の加速、コスト削減、廃棄物削減、エネルギー消費の低減が可能となり、より持続可能なエネルギー貯蔵ソリューションを実現することができるという。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る