国際興業バスが『レトロフィットEVバス』の運行を開始---池袋駅発着、関東では初の運行

国際興業のレトロフィットEVバス
国際興業のレトロフィットEVバス全 3 枚

乗合バス・貸切バス・ホテルなどの事業を展開する国際興業は、レトロフィットEVバスを池袋営業所へ導入し、9月9日より運行を開始した。国際興業が同日発表した。レトロフィットEVバスの運行は関東では初めてだという。

【画像全3枚】

レトロフィットとは、一般には既存の製品になんらかの部品を後付けすることで、国際興業バスでは「既存の構造や機器を新しい技術や部品で更新・改良すること」と定義している。レトロフィットEVバスとは、既存のディーゼルバスのエンジン部分をEV化し電気バスに改造した車両だ。国際興業ではこの改造により、既存のディーゼルバス比で年間約48%のCO2排出削減を見込む。

レトロフィットEVバスの改造タネ車は、国際興業において約13年間・約51万km走行したディーゼル駆動のノンステップバスだ。車両型式はいすゞ『エルガ』ノンステップバス(PKG-LV234L2、2010年式)。いすゞ製バスでは初のEV化改造だという。

EV化改造工事は、台湾最大手の電気バスメーカーRAC Electric Vehicles Inc.が実施した。住友商事および住友商事パワー&モビリティが全体を統括し、西日本鉄道および西鉄車体技術が技術協力した。駆動用リチウムイオンバッテリーは容量280kW、電動モーターは最大出力320kW。

レトロフィットEVバスの運行系統は池20:池袋駅西口~高島平操車場、池21:池袋駅西口~高島平駅。

またレトロフィットEVバスの導入にあたり、国際興業は池袋営業所へ新たに急速充電器を設置した。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る