AIカメラでナンバープレート&車両を高精度検出、台湾LILINがシステム開発

台湾LILINがAIカメラによる高精度のナンバープレート&車両認識システムを開発
台湾LILINがAIカメラによる高精度のナンバープレート&車両認識システムを開発全 2 枚

台湾に本拠を置くLILINは9月9日、AIカメラによる高精度のナンバープレート&車両認識システムを開発した、と発表した。

AIアプリケーションの進化する分野において、ナンバープレート認識はスマートな法執行、駐車管理、アクセス制御などで重要な技術。精度だけでなく、さまざまな車両プレートへの対応、異なる国のカバー、特殊プレートの処理能力なども重要な要素となる。

LILINは長年にわたりナンバープレート認識の先駆者であり、AIの採用以前から高精度のアルゴリズムを提供してきた。近年のAI統合により、LILINは車両認識の能力も拡張し、より包括的で多用途なソリューションを実現している。

LILINのスマート交通ソリューションは、ナンバープレートおよび車両認識の両方を網羅している。このシステムは、標準車両、オートバイ、大型バイク、トラック、軍用車両、外交車両、テストプレートなど、地元の自動車局が発行するあらゆるプレートを識別できる。さらに、車両の種類、色、ブランドの認識もサポートしており、国産車から輸入車まで広くカバーしている。

認識結果は、LILINの独自の行動分析システムと統合され、赤信号違反や違法な右折などに対する法執行に対応する。また、駐車管理システムにおけるアクセス制御や料金統合にも利用できる。カメラには内部アクセス制御リストが装備されており、時間、車両タイプ、ナンバープレートに基づいて制御することができ、多様なアプリケーションを提供する。さらに、認識結果はLILINの公式オープンソースSDKを使用してカスタマイズすることができる。

台湾LILINがAIカメラによる高精度のナンバープレート&車両認識システムを開発台湾LILINがAIカメラによる高精度のナンバープレート&車両認識システムを開発

すべての認識、行動分析、およびイベント処理タスクはカメラ自体で処理されるため、追加のコンピュータが不要で、ソフトウェアおよびハードウェアのセットアップコストを削減する。この簡素化されたフレームワークにより、運用および保守も容易になる。

スマート交通アプリケーションを超えて、LILINのAIソリューションは、カメラ内で直接認識するカスタムモデルをサポートしている。

LILINは監視カメラ業界で40年以上の経験を持ち、AI監視ソリューションにおける世界的に認可されたプロバイダーである。台湾で製造され、さまざまなサイバーセキュリティ認証に準拠しているLILIN製品は、AIoT、エッジコンピューティング、およびセキュリティデバイスを統合したシステムを提供している。これらのソリューションは、建設、交通、海事、港湾、軍事、小売、オフィス、学校、銀行、娯楽施設、工場などの多くの業界で適用され、政府規制に基づく公共インフラのニーズに合わせて調整されている。

LILINは、さまざまな環境でのビデオ統合およびイベント分析に取り組んでおり、ナンバープレート認識、顔認識、先進的な仮想フェンシング、車両および人の流れの検出、ソーシャルディスタンス検出、マスク検出、紛失物検出、建設現場の安全アプリケーションなどの分野で高信頼性の製品およびサービスを提供している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る